婚活

2018年01月19日 13:27

障害者の申告

僕は3年前に脊髄を骨折し、足に障害者がのこりました。ゆっくり歩くことができますが、転倒防止の為に補助的に杖をついています。また生殖器にも障害が残り一般的には自然妊娠の可能性はかなり低いらしいです。
このことをプロフィールで書くべきか、マッチングしてから相手に伝えるべきなのか迷っています。
どうしても正直に書いたら誰もマッチングしてくれないのでは、と考えてしまいます。
どうすればよいか皆さまの綺麗ごと抜きの忌憚ない意見をお聞かせください。
ちなみに仕事はフルタイム残業ありで普通枠で働かせてもらっています。

無名さん (40歳), その他

5
  • 無名さん (31歳), 会社員

    2018年01月19日 16:35

    確かに正直に書いたら引かれてしまうかもしれません。でも、正直に書いてそれを読んでからでもいいねをくれたり返してくれる方は本物ですよね。仲良くなってから伝えられるとお互い傷付きそうな気がします。
  • 無名さん (26歳), その他

    2018年01月21日 03:37

    言わなければマッチングしますが、会った後苦労するかもしれません。言っておけばマッチングはしませんが、会った後は理解が得やすいのでは?
  • 無名さん (34歳), 会社員

    2018年01月21日 14:21

    お子さんは欲しいのでしょうか?私は欲しくありません。欲しい方が多い様子なので、相談して…に設定していますが、穏やかな老後さえあればいいです。介護の要否をきちんと書いて、将来どのような生活をおくりたいかがわかると安心です。後出しは、よほど好意が無ければ簡単にスルー出来ませんよ。初対面で事情を全く知らない状態だったら、どの程度の配慮が必要かもわかりませんし、相手に対して失礼です。
  • 無名さん (40歳), 商社

    2018年01月23日 13:21

    二人の女性がしているコメントは
    差別してるしか見えないですね。
    
    そんな人が中身重視ですなんて
    プロフィールに書いてあったら人として
    残念さを感じます。
    
    あまり気にしないで地道に相手を探す事を
    続けてくださいね。
  • 無名さん (24歳), マスコミ・広告

    2019年08月28日 15:15

    プロフィールに書いて置いた方がいいと思います
    マッチングしたあと後ろめたさ持ちながらやり取りしたくないので

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう