その他の相談
2025年08月01日 19:37
2回目に繋がらない
選ばなければマッチする相手には困りませんが2回目に繋がりません(><) お互いに無言になる事が多いです。たまにお相手が腕組んだり足組んだりして話聞いてる事があって、ああ私って警戒されてる、、拒絶のサインだってよく落ち込みます。私の反応とか出方を観察されてる気がして、完全に自信なくしました。 服装はスカート派で綺麗めな格好好きなんですが、人から美意識高そうとか美容に金かけてそうとか嫌味?言われる事もあり、マチアプではカジュアルな服にしてます。 私の元々持ってる雰囲気が人に嫌味な印象を与えてる、中身なくて当たり障りない事しか言えない、今はこれくらいしか思い浮かびません。他に欠点があるなら教えてほしいです、、 ちなみに一言で返すとか奢ってもらって当然な態度は取ってるつもりないです。カフェとかさっさと並んで自分の分はすぐ払うし割り勘派です。
無名さん (32歳), 接客業
3
無名さん (35歳), IT関連
2025年08月03日 02:41
恐らく、投稿文内のことは気にしなくてよいレベルだと思います 心理学的に腕や足を組むのがそういうサインというのはありますが、実際は警戒ではなくただの癖というのもあります 無言なのも良くあることでしょう、お互いにあまり喋りまくるタイプだったり、共通する盛り上がれる話題が無いときはそんなもんです 大事なのは無言の時でも居心地の良い人かどうかです 個人的に見るに、投稿者さんに悪い印象はなく、必要な歩み寄りと努力をするタイプに見えます そういうタイプなら、多少会話に詰まろうが何の問題もないでしょう いいね数から容姿面でも問題はないのでしょう(写真とのギャップは不明)し、 恐らくは自分が選ぶ相手の競争率が高く、より若い女性との競争に負けているだけな気もします
無名さん (31歳), 金融
2025年08月03日 06:10
口数が少ないタイプの人は、警戒心が強そうと思われてしまうので、あなたが引っ込み思案だと、こちらから2回目を誘っても断れそうだからやめておこうはあります。 口数が少ないのは、話題が思いつかないもありますが、早く帰りたいみたいなこともあります。 区別はつきにくいです。 なので、自分から誘わなくてもいいですが、会った時は次の話だけはしておきましょう。 お互いプライドはあると思うので、ある程度の自己開示はしておかないと、相手も誘いにくいです。 2回目会う人というのは、結局好意的な部分は出してます。 LINEをもし交換してるなら、会った後のお互いのお礼メールでもだいたい次会いたいかどうかくらいわかります。
無名さん (34歳), 福祉・介護
2025年08月03日 15:34
コメント失礼致します。 お写真やプロフィールの情報が無い以上相談者様に理由がある可能性も、(相手を選んでいないので)男性がシンプルに失礼な方という可能性もあるので判断が難しいですね… あくまで参考程度にお考えいただければと思いますが、相談者様の感じに近い女性とお会して2回目はお会いしなかった時はこのような理由がありました。 ・会話はするが笑顔がない ・目が合わない ・話題を振るのが片方になりがち ・行先の案などに「どれでもいい」 ・狭くない場所も並ばず後ろから付いてくる (移動中の会話が難しい以外にはぐれないように気にしながら歩くのは思ったより神経を使います…) こうした状態を見ると「私への関心は薄そうだ」とか「楽しんでなさそうだな」と感じてしまい自分とは合わないからとお断りするケースもありました。 "中身なくて当たり障りない事しか言えない"という懸念がご自身の中で既におありなのなら、 例えば次回マッチする相手は会話が濃くなりそうな同じ趣味を持つ相手を狙うなどはいかがでしょうか。 素敵なご縁がありますように。

