婚活
2024年06月04日 22:05
女性で非正規・年収低いのってどう思いますか?
現在3ヶ月ほど婚活で複数アプリを使用しているのですが、非正規社員で年収低いのがコンプレックスです。 一応大卒ですがサービス業、年収200万円台です。 (共働きの意思はあり、正社員登用ありの仕事を探してるような状態です) 女性はあまり学歴職歴チェックされないと聞きますが、昔よりはある程度重視する男性が多いとも聞きます。 最近メインの趣味が2つ同じ・容姿も好みな感じ・プロフの印象も良くて感性近そうと、ほぼ理想通りの方からいいね!をいただいて、デートの約束もしてあります。 嬉しい反面、引かれてしまわないかすごく不安です。 お相手の方は1つ年下、大卒、年収500万くらいです。 こんなことなら最初からプロフに書いておけばよかったなーと思ってます…。 非正規で年収低めの女性、男性の皆さんはどう思われますか? 自分は正社員の女性しか見てないなとか、非正規だとやっぱり結婚は不安だなとか、何でも大丈夫です。 よろしくお願いします。
無名さん (33歳), 接客業
5
無名さん (34歳), IT関連
2024年06月05日 00:58
こればかりは相手側の考え方ですが、そこは多分大丈夫だと思います 確かに近年は女性も就労経験や年収も見られている節がありますが、それは「働かずに男性の給与をアテにする女性にロクな奴がいない」というイメージがSNS等で広がっているからです なので、具体的な就労状況や年収ハードルを設定している人は極めて稀です 投稿者さんの場合、前向きに頑張る行動(仕事を探している)があるので概ね大丈夫に見えます もちろん、職業年収的なところばかりではないですが、うまくいくといいですね
無名さん (33歳), 経営者・役員
2024年06月05日 09:03
どうも思いません。年収が低い人や共働き希望な人は気にするかもしれませんが、年収が高い人は何とも思わないので、そういう人を狙ったらいいと思いますよ。
無名さん (35歳), 会社員
2024年06月05日 12:51
「今は非正規」程度なのか、「一生定職につかない」なのかによりますね。 後者だった場合、夫婦として支え合いというのはちょっと無理かなと思います。 仮に今正社員でも、これから妊娠出産があるとすれば、悲しいことに現代日本ではあまり当てにはならないと思います。相手の職場次第すぎて、この辺りはもうステータスからでは分かりません。なので、正社員かどうかだけでは判断できません。
無名さん (33歳), 接客業
2024年06月09日 14:03
男性の稼ぎをあてにしてるかどうか、ちゃんと生活していける環境かどうかがポイントみたいですね。 コメントいただきありがとうございました!
無名さん (35歳), IT関連
2025年04月08日 15:51
多くの男性は気にしない、という前提で書きます。 私はかなり重視します。 まず一人暮らしかどうか。 自立するには金が掛かります。切り詰めたら300、普通に生活するには400万は必要になります。 その為にはしたくない仕事もする必要が出てきます。 それを受け入れて頑張る人生観をもっているか。 その内結婚するから(またはいつでも結婚できると思っている)仕事は適当にやって、それよりも定時で帰って友達とご飯食べに行って、ネットフリックス見て、みたいな人がかなりいて、 そういう人がよくアプローチしてくるのですが、軒並み年収低いです。 たった一つだけ質問したいです。 今まで何やってたんですか?と。 ただ、私のような思考の男性はマイノリティかも知れません。