デート

2024年06月06日 23:02

対面で会う基準と断り方

私はあまり異性のタイプというものがなく、今までお付き合いしてきた方に共通点もあまりありません。

そのため来るいいねを殆ど受けていて、会話の数が段々と多くなってきてたところで、会話が続いている方からご飯に誘われるようになってきました。

しかし全部受けていると土日が全部アプリの人と会う予定になってしまい、それが毎週となると自分の時間もとりにくくなり、食事代もかなりの額になりそうで悩んでいます。

皆さんが対面で会う基準は何ですか?また上手な断り方がありましたら教えていただきたいです。

無名さん (28歳), 会社員

6
  • 無名さん (34歳), IT関連

    2024年06月07日 00:25

    真面目にがんばっているようで立派ですが、自分の時間や生活も大切にしましょうね
    土日で動くなら2週に1,2日活動予定入れていれば十分頑張ってると思います
    片手間でやるくらいが精神的にちょうどいいです
     
    男女で大分事情が異なるのですが、対面で会う(お誘いする)基準は「相手に会話する気がありそうか」です
    相手が女性の場合、態度の差が結構わかりやすく出るので
     
    仮に私が女性なら、「チャラでないか」、「リードしようという行動や責任感が見られるか」、「建設的な会話ができるか(デートプランなどを一緒に考えて解を作れる)」男性を選ぶでしょうか
    どんな異性が好きかより、長期で付き合う上で嫌なタイプの異性を排除して好感が持てるかは会って判断な気がしますね
     
    お断りを丁寧にやるとしたら、もう状況的に捌くのが大変になっていそうなので一括で、「活動にあたって手を広げ過ぎて疲れてしまい、勝手で申し訳ないのですが少し休止とやりとりするお相手を減らそうと思っています。〇〇さんに特に悪いところがあったとかではないのですが、本当に申し訳ありません。」みたいにして、潔く退いてくれなかったらブロックでしょうか
  • 無名さん (33歳), 経営者・役員

    2024年06月07日 01:12

    拘りがないのであれば、全額奢りの人だけに絞ったらいいですよ。
    あなたの目的は、お金と時間を節約し、いい人を見つけたいわけですからね。
    あと、昼カフェに限定する女子もいらっしゃいます。
    なるべく平日の夜も考慮に入れた方がいいです。
    私の対面で会う基準は、容姿です。ただ、それを聞いたところで、あなたの役には立たないと思います。
    異性のタイプがない人も珍しいと思いますので、時間とお金の節約を最優先した方がいいですよ。
  • 無名さん (28歳), アパレル・ショップ

    2024年06月07日 01:16

    会う人全てが割り勘でないとは思うんだけど、それでも食事代が気になるならカフェ程度にすれば金額的には高額にはないないんじゃないのかな
    
    日程は私も重なる時とかあって、日に2人とか会う事もあるしその辺もカフェなら時間差で問題ない
    
    会うのに気が進まないなら返信返さないでフェードアウトかブロックでいいと思う
  • 無名さん (29歳), その他

    2024年06月07日 02:22

    会う基準は、自分の時間を割いてでも会ってみたいと思ったらですかね〜
    会う前に電話することが多いので、その時の雰囲気とかも基準にしています。
    上手な断り方は私も知りたいですが、忙しいか気になる人がいるとか伝えたら無難な気がします…!
    
  • 無名さん (28歳), 会社員

    2024年06月07日 12:05

    皆さんありがとうございました。全て読ませていただきました。カフェで会うのは盲点でした。個人的に奢ってもらうのはあまり好きではないので、電話も使いつつ、金額を抑える方向で行こうと思います。自分の時間も大切にして片手間の心持ちでやるのも大事でした…忘れていました(・_・;基準を参考にトーク人数をとりあえず10人程度に絞るところから始めようと思います。
  • 無名さん (27歳), 金融

    2024年06月09日 02:00

    とりあえずアパレル店員の28歳女性がタメ口なのが気になります。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう