Pairsでのお悩み

2024年07月12日 11:10

女性視点の子どもが欲しいかの項目

女性側の【相手と相談して決める】がかなり多いですが、これってどういう意図があるんですか?勿論様々な考えがあるべきだとは思うんですが、個々の意思が読めなくて悩みどころです
↓取り敢えず思いつく限りの理由を考察してみました
1.相手次第で作るか考えたいから(己のスペック一つで判斷できないなど)
2.将来的な建設が整ってないから
3.そこまで欲しいという欲は無いから
4.欲しくはあるが、自分1人の意思で決めるわけにはいかないから
5.自分が女性な分、出産などのリスクが厄介故に気軽になれないから
6.どっちに転んでも後悔しない相手が欲しい

無名さん (26歳), 会社員

4
  • 無名さん (46歳), 事務員

    2024年07月12日 17:13

    考えられることとして
    ◯是が非でも欲しいわけではなく、経済的なこともあるからその時に考える
    ◯年齢的に不妊治療の可能性が高い
    ◯今は子どもまで考えていないが具体的に相手が出来たら欲しくなるかもしれない
    ◯現実味がない
    ◯単純に、先ずは相手がほしいので、ホントは子どもほしいけど、とりあえず、素敵な人と出逢うために曖昧な選択をした
    
    
    
  • 無名さん (34歳), IT関連

    2024年07月12日 20:41

    概ね挙げているいずれかに該当する、と考えていいと思いますよ
     
    ただ、こういうのは「相手次第だから、枠を設けず話をする、聞く」の精神で相手と接しましょう
    あらかじめ枠を持っていると、相手からは決めつけみたいに考えられることもあります
    話し合うプロセスを大事にする姿勢が相手に見えるようにしていきましょう
  • 無名さん (31歳), 事務員

    2024年07月13日 03:09

    単純にわからないということだと思います。
    子供が欲しい人の場合は、必死なのでプロフにその旨書いてますよね。
    そこまでの欲は今のところ無いだけです。
  • 無名さん (44歳), 経営者・役員

    2024年07月13日 09:38

    46歳事務員さん凄いよ? なるほどなるほどと 関係ない自分まで共感しました。  素晴らしい答えだと思います。
    確かに相手に合わせて答えを濁してる人もいると思います  自分も 40超えた人に子供欲しい!とか言えないので そこは濁してます。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう