Pairsでのお悩み

2018年07月27日 03:12

「キープ」できる期間はどれくらい?

先日マッチングした方とお会いしました。 

印象としては向こうはかなり私のことを気に入ってくれている様子で、LINEを交換して別れました。

ですが私にとってはあまり好みのタイプではありませんでした。
しかしこれまで女性と縁がない人生を送ってきたブサな私を良く言ってくれる彼女を、自分のタイプではないからと拒否するのは余りにも勿体ないような気がします。3日で慣れるといいますし。

幸いもう一方マッチングしている方がおりまして、その方との状況次第で動きを変えようかなと思うのですが、告白をせずにキープできる期間はどれくらいが自然でしょうか。

また、こういうアプリでキープという行為は普通ですか?少し罪悪感があります。

無名さん (27歳), 会社員

4
  • 無名さん (35歳), 経営者・役員

    2018年07月29日 01:40

    好みのタイプでは無い方と何故マッチングしたのか疑問に思います
    何がタイプでは無いのかは知りませんが そのような気持ちでしたら遅かれ早かれ別れることには成ると思いますので
    もう一人の方に集中された方が良いかと
  • 無名さん (29歳), 会社員

    2018年07月29日 05:23

    まだ1回しか会ったことがないのであれば、少し先に2回目の約束をしておき、その間にもう一方の方ともやりとりを続けたり会ってみれば良いのではないでしょうか。
    その女性が質問者さんのことを気に入ってくれてるとしても、1回しか会っていないのに告白はまだ少し早いのではと思いますし、仰っている通りタイプではないからともう一方に絞るのは勿体無いし危険だと思います。
    キープは普通だと思います。というより、女性は何もしなくてもいいねが来るので、正直言って質問者さんも何人かのうちの1人だと思います。
    女性の多くは、万が一気に入ってなくても気に入ったように振る舞える生き物です。「ぜひまた〜」と言いながら「次はないな」とフェードアウトする人も多いです。
    その方は純粋に本当に質問者さんのことを気に入っているかもしれませんが、だとしたら尚更貴重なのであぐらをかかずに2回目も頑張りましょう。
  • 無名さん (32歳), IT関連

    2018年08月01日 06:31

    女性は気に入っていない相手に対しても、相手を立てたり気を遣ったり、気に入っているように振る舞ってくれるので、あまり自分に気があると思い込まない方がいいと思います。
  • 無名さん (37歳), コンサルタント

    2019年05月04日 16:26

    そもそもキープという単語がおかしいです。
    どちらが自分にとっての最良の選択肢か、判断材料を集めている状態ですね。そしてそれは、あなたにとっても、お相手にとっても同条件であるはずです。
    まさか、お相手は他の男性と比べてはいない、なんてお思いではないですよね?
    
    であれば、判断材料を集める行為は何ら悪いことではないし、普通と思います。何なら、その状態を正直に相手に伝えてみれば良いでしょう。隠し事をしたり、変に取り繕うから怪しまれるのです。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう