Pairsでのお悩み
2019/01/28 08:41
無料でマッチングするのか?
母親に育てた恩を返せと言われ続けています。
多い時で給料の半分ほど渡しています。
渡さないとヒステリーになって常に言葉や態度で攻撃してきます。
貧乏だったので高校は奨学金で通ってました。現在、その分も返済中です。
職場も所謂ブラックで給料も高くないので生活はギリギリなのですが、一人暮らしをする余裕もなく、貯金も無くなりました。
幸せな家庭に憧れますが、幸せな家庭を想像できません。
婚活もしたいですが、婚活をする余裕もありません。
ペアーズは無料ではできないですよね?
5
男性は有料ですし、そのような余裕のない状態では婚活は難しいのではないでしょうか?
デートも男性の方が多めに払うことがほとんどです。
無料で出来ますが
アプリ内で何も進展はしません
『いいね』を押してマッチングまでは無料
メッセージをするには有料(無料で1通送れるが審査が有るので自分の個人情報的なものは送れない)
100%無料だと無理かと言われたら……そうでもないですけど……
問題が山積みなのに何故最初にpairsをしたいのか。順番がおかしいでしょう。先に可愛い彼女が出来れば自分は変われると?違うでしょうに。親に金を奪われるとか呑気に親のせいにしておかずに、まずはフリーレント敷金礼金なしで初期費用抑えて家賃2,3万の部屋でも借りて家を出ましょう。親から解放されて心に余裕が出来たら貯金しつつ転職活動。転職後、仕事とお金に余裕が出てきたらはじめて婚活へ。男性は何事も余裕をもってないとモテませんよ。
前の彼がトピさんと同じようにかなり給料を母親に渡していました。
というかそんな状態では婚活どころじゃないでしょう。そんな人と付き合いたい人は皆無です。
何とかお金貯めて一人暮らししましょう。
その彼も一人暮らしすれば良いものをずっと実家にいたようです。その話を聞いた殆どの人が
一人暮らしすれば良いのに、とか出て行くとか言っていたようです。
実際、貯めるどころじゃなかったのかもしれませんが。トピさんの場合はかなりの毒親だと思うので、出て行く、全てはそれからでしょう。
ただ、母親の悪口は全然言いませんでした。
母親と息子ってそうなんでしょうか。
やっと出て行っても、その年代に見合わない貯金額、
でしたからね。
民法、教育基本法などで、親は子供を育てる義務があります。
恩を返せと言われても親がすべき当たり前の事に対して、過剰な金銭を渡す必要はありません。
今後は最低限のお金を家に入れて、後は絶対に渡してはいけません。
貴方のお母様は世間的には毒母と言われる人です。
早く離れるべきです。
どうしても何ともならなければ、役所に相談して下さい。
貴方の力になってくれるはずです。
『家庭的で母から○○といった言動を受けて困っているので相談したい』と電話で問い合わせれば、色々な手立てを一緒に考えてくれます。
私も助けてもらった一人なので、これ以上苦しまないで欲しいと思います。