これでよかったのかな。。。

私は約3年間付き合っていた彼氏がいました。年齢は1つ下だったのですが、しっかり者で優しくて大好きでした。最近自分の周りで結婚する友達が多く、私たちもそろそろそういう話が出るかなとちょっと期待していました。この春3年という節目と彼の異動もあったのでずっと気になっていたし2人の将来について話し合いをしました。どう思ってる?と聞いたところ彼は結婚についてイマイチピンとこない、考えていないという答えでした。それは付き合って1年の時も言っていて正直3年一緒にいれば少しは変わるかなと期待していた分その言葉はショックでした。これからも考えてないの?と聞くと結婚するとは断言できないと言われました。彼は24歳で、今結婚する気がないなら待っていてもお互いの気持ちがすれ違ってしまってるし上手くいかない気がしてとても好きでしたが別れることにしました。
ですが、今その判断がよかったのか悩んでいます。嫌いで別れたわけじゃないので、戻りたい気持ちもあるしでも戻ったらまた不安な気持ちのままだし彼の気持ちが変わらない限り戻らない方がいい気もします。最終的には自分の気持ちなのはわかっていますが、みなさんならどうしますか

女性 25歳 会社員 2

友達にもシェアする

  • Pairsをフォロー
コメントする
  1. 男性 44歳 上場企業 

    正しい判断だったと思います。

    見切り千両、という言葉があるように、駄目なものは諦めて次に進む、という考えは大事です。確かに、嫌いでないのに別れるというのは相当、悩んだと思います。
    別れることは悪いことではありません。次の出逢いのチャンスだと思いましょう。

  2. 女性 36歳 その他 

    その男性は、独身の自由を謳歌したいのかもしれません。他にも女性とお付き合いしてみたい思いがあったり、ご家庭を築くことに具体的な希望を抱けないのは、束縛されたくないからかも。

    女性は、もし子どもを授かりたい場合、やはり年齢的なリミットがあります。ですので、私は 貴女が3年も付き添われた元恋人とお別れを決意なさったのは、それで良かったと思います。

    もしかすると、その男性の親御さんは、ご結婚が20代半ばより後だったかもしれませんね。ご両親がお早い結婚だった男性は、社会人になられて直ぐにご家庭を築きたがる方も多い気が致しますよ。勿論、人によりますけれど。

    結婚したい願いがあるならば「流れに任せて、いつかそのうち、気が向いたら。」ではなく「結婚したい!」と将来の希望がある男性の方が頼り甲斐ありますし、一緒に頑張っていけると思います。貴女の真剣な想いに正面から向かい合えない男性は、駄目です。