その他の相談
2019年06月23日 05:34
体臭が無理でした。
すごく優しい方と会いました。私の好きな食べ物を求めて、遠出にも関わらず車を用意してくれてお支払いも全て甘えさせていただきました。 プロフィール上の年収などのスペック、ステータスも偽りはないと思います。 ですが、体臭が耐えられません。 生まれ持った匂いだと思うのですが、改善できるのでしょうか? 改善できたとしても面と向かって言い出しにくい場合、どう伝えるといいでしょうか?
無名さん (27歳), 会社員
6
無名さん (40歳), 商社
2019年06月23日 15:00
男性は視覚で、女性は嗅覚で恋をすると言われています。 清潔にしている前提での体臭は、食事などの影響もありますが、ほぼ遺伝的なものなので、改善は難しいと思います。
無名さん (25歳), 公務員
2019年06月24日 01:32
ワキガとか体質ですかね? 匂いの印象ってすごい頭に残るものだから、無理だとどうなら一生無理だと思いますよ。
無名さん (31歳), その他
2019年06月24日 08:24
体臭=ワキガなどでなく、適切なケアをした上での匂いである場合、貴方との遺伝的な相性が悪いということかもしれません。 特に女性は、自分と遺伝子が似ている(体の弱い子供が生まれやすい)相手の体臭を不快に感じるという話もあります。 彼が臭いとか臭くないではなく、貴女の結婚相手としては(遺伝子的に近すぎるため)向いていないのでは。 そのことを知った上で関係を続けるのは自由ですが、妊娠すると今まで平気だった人でも(つわりの一種として)夫の体臭で嘔吐してしまうこともあります。 貴女と彼との遺伝的な相性が悪い場合は、彼自身が悪臭を放っている訳ではないので、改善できる・できないの問題ではありません。 「DNAが近いと、女性は匂いでわかるんだって」と彼にお話をされてみて、その次回のデートでも変わらずに不快だと思うようなら、残念ながらそういうことなのでしょう。
無名さん (27歳), 会社員
2019年06月25日 11:50
投稿した者です。 コメントありがとうございます。 お相手の方、ワキガの匂いではない体臭だと思います。口臭は別に臭ったので。 やはり改善は難しいですよね…。 とても良い方なのですが、恋愛対象には見ることが出来ませんとお伝えしました。 ありがとうございました。
無名さん (40歳), コンサルタント
2021年02月20日 11:16
そんな臭い奴ダメですよ絶対合わない
無名さん (36歳), その他
2023年08月08日 11:48
遺伝子学的には、「体臭がどうしても無理なほど不快に感じる人とは、相性が良くはない」と考えられています。ごく稀に、通常はヒトの身体から発するはずのない有害物質を放出してしまう体質の方々もいまして、幾つかの乳酸菌を混ぜたサプリメントを服用してみる治療法がありますけれども、効果が出るとは限らず、根気が必要です。汗拭きシートで綺麗に拭き取り、脇や足は ミョウバン入りのデオドラントクリームを塗り込むと宜しいかと思います。ミョウバンで肌が痒くなる方もいますので、ご注意ください。入浴の発汗で汗を出し汗腺を鍛え、消臭効果ある柿渋入りや殺菌成分入りのボディソープもお試しになってみては。真夏の汗ケア対策として。大雑把な方は、よく洗えていない可能性もあります。便秘がちや持病ある方は、血液に匂い成分が混じり全身を巡ります。