その他の相談
2019年06月27日 22:56
仕事ができる女ってダメですか?
もともと、負けず嫌いの目立ちたがりで、任される以上の仕事がしたい!と常に思っています。ゆえに、仕事はできる方で、上司から大分評価していただいてます。 が、それゆえか、女の子からは「イケメン」と言われモテますが。男性からは、まったく女子扱いされません。 仕事ができる女性ってダメですか
無名さん (28歳), 公務員
10
無名さん (26歳), 公務員
2019年06月28日 00:40
なんでも男任せにする女性よりよっぽどいいです。
無名さん (45歳), 公務員
2019年06月28日 02:06
職場ではどんだけ頑張ってもそれは定時内での話でしょ。 そんだけ仕事好きなら係長試験受けて、受かったら更に頑張り評価されて課長級目指せば良いんじゃないの? なにも恋人やダンナを職場内で探すわけじゃないんだから、仕事は仕事で頑張ればそれで良いじゃない。 恋人やダンナになるような人は職場外で探せば何も問題ないんじゃないの?
無名さん (33歳), 上場企業
2019年06月28日 07:22
仕事ができるなら昇進してバリキャリになってから相手を探した方がいいです。いくら仕事ができるとしても肩書きがなければ信用性はないです。職場にもよると思いますが、キャリアクラスならキャリア同士だと話が合います。逆にキャリアクラス以外からは隙がないので可愛くない&生意気という印象を与えるみたいです。
無名さん (27歳), 上場企業
2019年06月28日 18:24
それなりに役職についているのなら良し。 個人的に恋愛の視点で考えるとこっちと張り合ってくるのは少し嫌かな。
無名さん (27歳), 上場企業
2019年06月28日 18:29
評価が目に見えてお給料などに反映されていればいいですが、口だけなら上手く使われているだけなのでご注意を。 「イケメン」との事なのでボーイッシュな見た目や雰囲気なのでしょうか?それなら男性からも「メンズ」扱いされますよ。女性たちからモテているようなので男性たちからは敵視されているかもしれません。
無名さん (28歳), 公務員
2019年06月28日 22:26
書いた人ですが、職場で探そうとしてたら、そもそもマッチングアプリ入れません。友人達のほとんどが職場内結婚のため、自分ってそんなにダメなのかなぁ、と思ってしまいお聞きした次第です。 そして、一般的に、仕事ができる女性ってどう思われるのか知りたいのです。
無名さん (44歳), 製薬
2019年06月29日 09:43
仕事が出来たって皆結婚しますよ。 私はずっと外資で、たくさん仕事できる人みてますが、結婚もしてます。 私も社内で駐在できた欧州人と結婚しました。 結婚できないのを、仕事が出来るせいになんかしない方がいいです。 まず所作から直してはいかがですか
無名さん (32歳), IT関連
2019年06月29日 12:02
言い難いけど仕事が出来る出来ないが問題ではないのでは? 隙作ってます?