デート
2019年11月13日 05:29
初デートで判断するのは当たり前?
女性は初デートが2時間足らずだったら、その2時間で相手を見極めて恋愛関係になるかどうかを判断できるものなんですか? 明らかなプロフィール詐欺や社会性が欠落していたとかなら理解できますが、ちょっと理想と違っていたからこの人はなしってするのは理解できないです。 僕は数十人マッチングしても実際会えるのは数人なんだから一つ一つの出会いを大切にしたいですし、その人のいい所も悪い所もたくさん知ってから判断すべきだと考えてます。偉そうなことかもしれませんが、それを2時間とかそこらの時間で判断するのは自ら恋愛の機会を棒に振ってる気がします。 皆さんはどうでしょうか。ぜひ、ご意見お聞かせください。
無名さん (22歳), 学生
4
無名さん (21歳), その他
2019年11月13日 08:47
今までに5人ほどとお会いしましたが、またこの人とおしゃべりしたい、もっと知りたい!ってなったのは1人だけでした。 あとの方は、良い方ばかりなのですがなんか会話のテンポが合わないなと直感的に思ってしまいました…汗 そんなすぐに判断してしまっていいのかと自分でも思いましたが、本当に、なぜかピピッとこの人は違うってなるんです。 LINEを交換してても、もうこの人はちょっといいかな…と思ったらブロックしちゃいました…よく考えると申し訳ないことしたかなと思っていますが、後悔はしてません
無名さん (24歳), 学生
2019年11月13日 09:55
ネガティブチェックという言葉を知らない?
無名さん (26歳), 受付
2019年11月15日 17:14
実際会ってからの第一印象って大きいと思うので、2時間以下でも以上の時間でも何かきっかけが無いとなかなか変わらないと思います。 私は、第一印象で付き合いたい!と思うか、話して楽しかったりしてまた会いたいと思わないと特に縁を繋げたいと思いません。
無名さん (37歳), 秘書
2020年02月03日 11:34
2時間あったら十分判ります! 発声、会話の間、会話のテンポ、目線、仕草、クセ、エスコートの仕方、注文の仕方(何かを選ぶ時の言動)、身振り手振り、におい、ファッションセンス、歩き方、カバンの持ち方、歩きスマホやながらスマホ…etc. 緊急連絡があるのが事前に分かってるのならば話は別ですが、テーブルの上にスマホを置く人は私はムリです。 生理的にムリな人とは、一回会っても10回会っても恋愛関係にはなれません。