恋愛相談
2020年02月03日 17:39
客観的とは?
よく「客観的に見て…」とか「周りから見たら…」と言う言葉を目にします。 恋愛に客観性は必要ですか? 仮に客観的に見てダメなら、諦めたり・別れたりするんでしょうか? 周りが納得した相手としか恋愛は出来ないと言うことでしょうか? 私は、恋愛感情だけで生活が成立するとは思っていません。現実的に、お金も生活も感情も必要です。 ただ、恋愛において、必要なのは「相手を好きかどうか」という主観(想い)だと思います。 皆さは、恋愛に「客観性」は必要だとおもいますか?ご意見を頂ければ幸いです。
無名さん (25歳), 事務員
3
無名さん (37歳), 経営者・役員
2020年02月04日 18:13
主観的に恋愛をしていたら自己中心的なだけで、上手く行かなくなるのではないでしょうか? 自分が気付かない客観的な意見を貰う事で、ケンカや間違いや失敗を未然に防いだり出来ると思います。 好きな人からLINEの返信がない時に、人間は微かな希望を抱いて他の誰かに意見を求めるけれど、一連の話を聞き終えた相手は「それは完全に脈なし」というかも知れない。 客観的な意見がなければ、追撃してパートナーができた事を知ってしまったり、知らなくて良いことを知ってしまってショックが大きくなっていたかも知れない。 結婚した後に、先輩夫婦から「こういう所を直したらもっと生活しやすいと思うよ」とアドバイスしてもらってこじれていた夫婦関係が改善されたとか。 主観では補えない部分が必ず出て来ます。 客観性が不要とは思えないです。
無名さん (30歳), 接客業
2020年02月05日 03:13
恋愛でも場合によっては客観性は必要だと思います。他人の主観に流されず別の視点で物事を見ようとすること、他人の視点でも考えるということです。付き合う相手や結婚したい相手がどんな人間であるか間違った主観による価値観で見てはいないかを見極めたりするために客観性は必要かなと思います。
無名さん (29歳), 製薬
2020年02月06日 04:49
客観性を大事にする人って世間体を気にするのだと思います。個人的には自己判断できない人って印象が強いです。恋愛感情だけで生活はできませんが、それらを全て含めて主観でいいと思います。 まあ、非常識人が主観で動いたら迷惑なこともあるので事によりけりですね。