Pairsでのお悩み
2020年05月08日 21:05
自然体とは
以前こちらで相談したときに、男性への対応について「自然体でいたらいいのに」という回答を男性から頂いたり、プロフに「自然体でいられる人が理想です」という方をよく見かけます。 このときの「自然体」とは、どういう意味なんでしょうか? 初対面から素を出すということ? 性格として誰にでも自然体で接する方というのはいると思いますが、そうでない人は自然体になれる=仲がいいということですし、初対面から個性の押し売りみたいに素を出されても迷惑でマナー違反だと思うんです。 それとも「仲良くなれる人」という普通の意味や、初対面から素は出さなくとも落ち着ける人というような意味なんでしょうか? プロフ等でこの単語を使っている方がいれば教えて下さい。
無名さん (26歳), 金融
3
無名さん (32歳), コンサルタント
2020年05月09日 00:11
言われてみれば、確かに。知り合って間もない内から自然体を求められても・・という困惑のお気持ちには、なるほどと思いました。 ちなみに私の解釈は、「自然体」=「身構えず、気楽に、フランクにどうぞ。堅いこと言いません。」そんなイメージ。 趣旨としては、相手に「自然体の完全体(100%)」を求めているというよりも、相手を気づかって「背伸びせず、いつも通りで居て下さいね」という事を伝えようとしている、という事です。 したがって、「気楽に接する事の出来そうなお相手ね♪」くらいに考えてみては、いかがでしょう? それでも緊張する人は、するでしょう。しかし、それも、ある意味でその人の個性であり、自然体なので、相手も理解して下さるはず。 つまり、「自然体でどうぞ」という言葉は、相手に何かを求めている言葉ではなく、相手の取り得る選択肢を広げてくれている言葉なのではないかなと。
無名さん (28歳), 会社員
2020年05月09日 17:14
相手のルックスやステータスにばかり気を取られ、その相手の気を引くために、自分自身の個性を押し殺すことを「つくられた偽の自分」逆にそうでないことを「自然体」という感じでしょうか。
無名さん (25歳), 会社員
2020年05月10日 15:10
一緒にいて疲れない人ですかね。