婚活

2025年05月17日 14:30

嘘のプロフィールって違反じゃないんですか?

2年以上付き合った彼氏がPairsで浮気してて最近別れました。プロフィールを見ると身長が実際より高く、年収は200万も多く、離婚歴あるのに「未婚」で、タバコ吸うのに「吸わない」、サービス業で土日はあまり休めないのに「基本土日休み」と書いていて、「歳上年下関係なく将来を見据えてお付き合いできる人と出会えたら」と書いてました。しかも相手には「常に味方でいてほしい!」と。。こんな嘘ばかりなのに??
37歳男性にいいねする女性は同年代で本気で結婚相手を探してる人だと思います。私は30代最後の2年をこいつのせいで無駄にしてしまって、また同じ被害に遭う人が不憫でなりません。私が付き合ってるときからアプリをやめる気配がなく理由は「自分が運営してるサービスの集客に活かしてるから!」とのことでこれも違反ですよね。
でも嘘のプロフィールを書くこと自体は違反ではないのでしょうか?少し身長を盛るくらいならわかりますが、結局は嘘ついたもん勝ちってことなんですかね。

無名さん (40歳), 看護師

8
  • だいふく (35歳), その他

    2025年05月17日 23:36

    嘘ついてもいずれはばれるのだ。そういう人はおそらく短絡的な遊び目的で探していて、本気で探していないのだ。条件につられる女性も悪いからお互い様なのだけど。結局みんな自分の幸せしか望んでいないのだ。アプリ婚は浮気しやすい環境だから基本的にはお勧めしないのだ。
  • 無名さん (35歳), 会社員

    2025年05月18日 02:47

    アプリなんてそんなものです。
    実際に会ってもわかるのは身長くらいで、それ以外のプロフィールに書いてあることは真実かどうかなんでわかりません。
    そのリスクを知った上で利用するべきです。
    それが嫌なら結婚相談所等、しっかり担保されているサービスを利用しましょう。
    
  • 無名さん (48歳), 経営者・役員

    2025年05月18日 02:53

    残念ながらマチアプはそういう所です。
    こんな男に30代の最後を捧げてしまったのは痛恨の極みですね。
    ハイクラス結婚相談所の多くは男性は高年収(600万以上)+40代まで、女性は30代まで、のところが多いです。
    絶対駄目ではないですが自分を高く売り込める期間を捨ててしまいましたね。
    これからもマチアプをメインに活動されるのであれば、プロフィール詐欺は普通にあるものと思ってください。
    あと、他の方もよく書かれてますが、女性の加工写真も男性から見たら悪質な詐欺です。
    それがOKな時点でプロフィール詐欺の取り締まりはないことはお察しください。
  • 無名さん (35歳), IT関連

    2025年05月18日 07:07

    「虚偽の情報記載」も「現在、交際相手がいる」も、いずれも利用規約8条の禁止事項に該当します
     
    (2)虚偽もしくは誤ったプロフィール情報を入力する行為、または虚偽もしくは誤った情報のまま変更しない行為
     
    ・既婚者または交際相手がいるにもかかわらず本サービスを利用する行為(会員登録後にステータスが変わった場合を含みます)
     
    でも、運営はこれくらいしかしないという一文もあります
     
    年齢及び独身・交際相手の有無の判断は、当社が会員登録時のFacebookに登録された生年月日、交際ステータス、本人の自己申告等を元に合理的な範囲で行うものであり、全ての本サービスの会員が常時18歳以上かつ独身・交際相手がいないことを当社が保証するものではありません。
     
    残念ながら女性が全体的に低〜並ステータスは選ばない傾向にあるので、嘘ついたもん勝ちになってます
  • 無名さん (35歳), 教育関連

    2025年05月18日 16:04

    なぜ2年もお付き合いを...。
    次の相手に恵まれることを祈ります。
    
    だいたいアプリにいる男性の2割が既婚者で、2割が嘘つきだと知ってるので、大抵の女性は地雷を避けれるんじゃないでしょうか。
    特に物事を知ってる人なら、喋ってる内容で、年収盛ってんな〜って分かります。
    あの業界でこの程度でこんな貰えるか?て違和感が絶対ありますからね。
    
    ムカつくなら、ペアーズに違反報告するなり、訴えられない程度にXや告発アプリみたいな所に情報流しといたらいいと思いますよ。
    
    まあ変なんの後で最高の人が来るフラグかもしれませんし...
    そういう地雷は放置でいいと思います
  • 無名さん (35歳), 教育関連

    2025年05月18日 16:04

    なぜ2年もお付き合いを...。
    次の相手に恵まれることを祈ります。
    
    だいたいアプリにいる男性の2割が既婚者で、2割が嘘つきだと知ってるので、大抵の女性は地雷を避けれるんじゃないでしょうか。
    特に物事を知ってる人なら、喋ってる内容で、年収盛ってんな〜って分かります。
    あの業界でこの程度でこんな貰えるか?て違和感が絶対ありますからね。
    
    ムカつくなら、ペアーズに違反報告するなり、訴えられない程度にXや告発アプリみたいな所に情報流しといたらいいと思いますよ。
    
    まあ変なんの後で最高の人が来るフラグかもしれませんし...
    そういう地雷は放置でいいと思います
  • 無名さん (40歳), 接客業

    2025年05月19日 03:16

    男性は有料だから何としてでも損はしたくない訳です。真実書いて、イイねがつかないなあと感じたら平気で収入も職種も変えてるようです。
    車の写真も過去に持ってたのを堂々と載せてたり。
    顔だけ自信があれば、それだけでイイねが稼げます。顔に自信がない人は多少加工さえすれば、稼げますし、話術があれば、付き合う所までいきます
    私は騙されました。無職なのに400万にしてました。高収入なのに常にログインしていたり休みが不定期な人は、その辺りをしつこく突っ込めばボロが出ます。結局、見た目と収入で女性は決めがちなので、アプリにそんな良い条件はいないと疑いながらするのがオススメです。
    違反を訴えてもあまり意味がないと思います
    掻い潜る手段があるからです
  • 無名さん (24歳), 学生

    2025年05月20日 14:30

    そもそも虚偽についての明確な線引きがされてないんだよ、キリがないタイプの議題だと思う。まあ将来に関わる内容に対しての問題だから、そこを通報し果たして運営が取り締まるかどうかじゃないかな
    「真剣です」って書いたやつが無言ブロックするなんて良くある話だからね。俺はそんな輩はとっとと取り締まられて一生マチアプ出来なくなっちまえとは思うけど

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう