デート
2024年07月16日 15:10
プロフ読んでない人多すぎ
今まで数名の方と電話やデートをしましたが、半分くらいの人がプロフに書いてあること質問してきたり勘違いしてたり・・・どういう心理なんですかね? 2回目誘ってくる人でもこんな感じで謎 就活だったら普通に落ちるでしょうし、そもそもマナーですし、社会人なら皆出来るものと思っていましたが・・・ 仕事ほど頑張るまでもないわって感じなのか 同時進行いすぎてごっちゃになっているのか 実際話してみたらタイプじゃなかったので話の繋ぎで言ってるのか
無名さん (28歳), 会社員
5
無名さん (26歳), 商社
2024年07月17日 05:50
それがあなたの判断基準ならプロフを読んでくださる方と一緒になれば良いだけの話です。 ここで愚痴を言って何の意味があるのですか?
無名さん (44歳), 経営者・役員
2024年07月17日 08:29
自分もそう思います、気合いますね 私とマッチングしましょう。 44歳大阪人です。
無名さん (24歳), IT関連
2024年07月17日 10:57
神経質かな?そんなこと気にしません。 誰も全部把握してませんし、把握する気もないです。 あなたは全部絶対に覚えてますか?無理ですね。 細か過ぎます。 そして、そんな人が多いのは事実なので、あなたが折れたらいいだけです、くだらない。
無名さん (23歳), 事務員
2024年07月17日 11:38
正直同時進行してると相手のプロフがごっちゃになる事はあります。 特に同じコミュニティや趣味が合う人中心に探している自分は、時々この人どっちだっけ?って何度も見返すことも。 プロフに書いていても話を広げようと思って、プロフの情報+αで質問することもあります。 出会ってまだ日が浅いなら勘違いされてるのは多目に見て欲しい…とまで思ってしまいますね、名前間違えられたら流石にちょっとってなりますが…(笑) 直接会ってだとプロフを見返すことが出来ないので、失礼のないよう頭に詰め込みますが、それこそ就活やお見合いみたいに固い雰囲気になってしまう気がします。多少の勘違いは許してあげて欲しいです。
無名さん (24歳), 学生
2024年07月17日 12:07
トピ主は相当デキる人なんやね 度合いによるけど、一々付き合えるかどうか分からない相手の情報全部を覚えてらんないよw 或いはプロフの内容から話を広げたい人だっているかもしれないし