Pairsでのお悩み
2022年02月11日 07:10
障害者のプロフィール
ペアーズを初めて1ヶ月ほどになるのですが、 全然マッチングできません。 片足が義足で、プロフィールにその事を記載してます。 見た目では分からないレベルなので自分から言わない限り隠そうと思えば隠せるのですが、仮にマッチングして仲良くなった後に後出しのような形でカミングアウトするのがお相手の女性に申し訳ないと感じてしまうので、プロフィールに記載しています。 服装や髪型・清潔感にはそれなりに気を使ってますし、きちんと仕事にも就いてるのでその他のプロフィールは問題ないと思ってるのですが、やはり障害を持ってる事をプロフィールに書くとマッチングは難しいのでしょうか?
無名さん (24歳), 接客業
6
無名さん (32歳), IT関連
2022年02月11日 15:40
そもそも、普通の男性は全然マッチングしないものなので、あまり気にする必要はないと思います おそらく片足が義足であっても、女性にとって負担になる要素は無いですし、大した問題にならないのではないのではないでしょうか
無名さん (40歳), 会社員
2022年02月12日 03:41
難しいと思います。 厳しい言い方になりますが、ほとんどの人は健康的で健全な人を求めています。 私自身も、しょうがいがある方は敬遠してますから
無名さん (39歳), 会社員
2022年02月12日 07:12
そんなことはないですよ。真面目に出会いを探していれば、ある程度大事なことは隠すよりきちんと先に伝えて貰った方が好感が持てます。 男性はなかなかマッチングしないともいうので、たくさんの方とマッチングしたいということであれば別ですが、見た目やスペックだけで判断しない優しい心を持った方は必ずいますので、誠実さをアピールしてもう少しだけ続けてみたらいかがでしょうか。 正直、マッチングアプリで誠実でない男性とマッチングすることが多く、私は疲れていますので心優しい方にはぐっとくるものはあります笑
無名さん (31歳), 事務員
2022年02月12日 16:31
女性は健常者のハイスペから沢山いいねが来るので、条件だけで見て選ぶマッチングアプリだと、より条件のいい人を選ぶ傾向が強いと思います。 どうしてもマッチングアプリで出逢いたい場合は障害者専用のマッチングアプリがあるので、そちらの方が良いと思います。 マッチングアプリではなくサークルや婚活パーティーなどで実際に対面出来るものの方がチャンスは高いと思います。
無名さん (33歳), 接客業
2022年02月13日 09:03
書いてもいいと思いますが、一切負担をかけないことと隠そうとすれば隠し通せるぐらい自然に振る舞える(一緒に歩いてもおかしいと思われない)ことを強調してみては? ただ、それなら深い仲になるまで話さなくてもいいかなと感じます。
無名さん (30歳), 会社員
2024年03月20日 06:35
知的障害の人でもできますか。