Pairsでのお悩み
2022年02月16日 01:28
お店決め
マッチングして1週間ちょっとやりとりをしてる方がいます。相手の方からもう少ししたら会いたいですねと来たので誘ってほしいのかなと思い自分もお会いしたかったので行きたいですと伝え、会うことになりました。自分的には遠回しではなくてストレートに誘って欲しかったのですが… それから私がリードして場所や日にちなど提案したりしてるのですが若干人任せがちになっており私がお店決めたりするのはいいのですがちょっとは協力してる誠意を見せて欲しいなと思ってます!この辺りはどうですか?に対し、その辺りなら良さそうですねみたいにオウム返しばっかしてきて若干イラッとしてます。いつも人任せではないかもしれないし会わないと分からないとは思ってますがこのような男性どう思いますか?
無名さん (36歳), 事務員
6
無名さん (39歳), 上場企業
2022年02月16日 06:34
実際に会って、お付き合いに至っても同じような未来が待っているのではないでしょうか?会う前からそうであれば、切り替えて次に行ったほうがいいのでは?
無名さん (31歳), 会社員
2022年02月16日 06:41
会いたいと言い出した方がリードするのは当然のマナーです。 誘って欲しいのかなって勝手に思って相手に責任を押し付けないでください。
無名さん (29歳), 上場企業
2022年02月16日 09:18
もしかしてあまり乗り気ではないんじゃないですかね? 行きたければもう少し積極的に動くと思います。でなければトピ主様の思う通りの受け身さんか… どちらにせよきな臭さは否めないので、一旦白紙に戻すとか、少し距離を置いた方がいいような気がします。
無名さん (31歳), IT関連
2022年02月16日 09:44
そういう男性が嫌なら嫌で切ればいいと思います お相手もそういう態度じゃダメだと、いずれ気づくかも知れませんし、一生気づかないかもしれません どちらにせよ、赤の他人なら関係のない話というものです
無名さん (39歳), IT関連
2022年02月17日 01:57
だって、向こうも手探りなんですよ。 たぶん、あなたは、あなたのためにスマートに、先にお店を選んで誘って欲しいと思っていたのかもしれませんが、なかなか最初からあなたの好みをすべて察して提案することは無いです。 コレまでのやりとりで、あなたが好みを主張したり、こういうデートがいいとか、デートや食事の好み以外のことでも、いろんな好みやコレは嫌いとかハッキリ主張した事などなど そういうことはしたことありませんか? そういう場合は、相手にまかせた方が無難に事が進むので、そういう風に考える男は私も含めて多いです。 そんなことはない、自分は何でもいいと言っているというかもしれませんが、男性と異なり、たいてい女性のなんでもいいは、XXと○○と▼▼以外であれば何でもいい、そしてそれらはその日による。 おそらくその彼も、コレまでの経験からこの法則を学んでいると思います。 なので、あなたの望む答えじゃ無いと思いますが、 時間を掛けて何度も直接会ってあなたの好みを理解してもらう方が良いと思います。 これは、今質問の人だけで無く他の男性でもあなたが付き合う場合は、そうした方がイイと思います。
無名さん (25歳), 上場企業
2022年02月18日 16:18
女性慣れしてないか、あまり行きたいと思ってないかのどちらかです。 相手からしたら、あなたが積極的過ぎて引いてるのかもしれないなぁと思いました。