その他の相談

2025年07月15日 12:06

なぜアプリ?

マッチングアプリは医師や経営者の登録が結構多いですが、こういう職業の人達って人からの紹介や仕事関係何かでいくらでも相手が見つかりそうですが、なぜマチアプに? その時点で何かしらの問題があるのでは?と思ってしまいます。 まあ、経営者なんかはピンキリなのでしょうが。

無名さん (32歳), 事務員

6
  • 無名さん (48歳), 経営者・役員

    2025年07月16日 00:27

    医師や経営者はヤリモクの詐欺アカウントの定番だからです。
    自分で書いてて虚しくなりますが、経営者・役員の場合ピンキリです。
    派手なこと書いてる奴はヤリモクの詐欺アカでしょうね。
    1人で会社起こしても経営者ですし、親族経営の町工場の会社にいても役員だったりしますのであまり派手でない人もいますし金持ちとも限りません。
    あと、詐欺は捨てアカが多いので登録して日の浅い人は避けたほうが良いかと。
    普通はまだ競争率が高くないうちに、と考えますが、捨てアカに関しては真逆ですね。
  • 無名さん (34歳), 福祉・介護

    2025年07月16日 01:35

    自身とは職種が異なりますから憶測となりますがご容赦下さい。
    
    ただ好みの容姿や自分への好意を持つお相手ならばたしかに出会いがあるかもいれませんが、例えば共通する趣味を持つ方と出会いたいとなった場合、それは紹介や仕事関係よりもこうしたアプリの方が効率的という可能性があります。
    
    その上"医師だから"と紹介に応じてくれる場合はステータスだけを見られているのではないかという不安も付き纏うかもしれません。
    (アプリにもある程度同じ事が言えますが、アプリはデート代に関するプロフィール項目などもあるので多少安心かも?)
    
    また、一般的なイメージとしてこれらの職種の方は比較的高給取りでいらっしゃいますから男性が有料というマッチングアプリでよく言われるハードルもそう高いものではないと考えられます。
    
    以上の点からこのような職種の方がいらっしゃる事もなんら不思議ではないのかなと考えております。
  • 無名さん (38歳), 不動産

    2025年07月16日 06:42

    経営者ほどに仕事が忙しいので、そんなチャラチャラ遊んでないですよ。仕事関係は仕事なので、当然無いでしょう。トラブったら人生終了です。会社の長が不祥事を起こしたら、社員にも迷惑がかかります。相手がキチガイだったら詰みます。
    あと、通常の出会いはそこそこ博打ですね。合コン、街コンとはジャンルや攻略法も違いますし、時間も無駄に使います。時間は有限だと思ってるタイプならマッチングアプリメインになるかなと思います。
  • 無名さん (35歳), IT関連

    2025年07月16日 09:46

    まぁ、「東京の医師の総数より、アプリの医師の総数の方が多い」みたいな話もありますから
  • 無名さん (41歳), その他

    2025年07月16日 12:20

    マッチングアプリに登録している医者の数は、全国の医者の数を上回っているそうですよ。不思議ですね。つまり、そういうことです。
  • 無名さん (33歳), 自由業

    2025年07月19日 18:32

    医者や経営者やお金持ちなら、すぐ相手が見つかるだろうは、案外失礼だし、心外だなと思ったりする。関係ない。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう