デート

2022年09月21日 07:03

デート費用「お相手に全て払ってほしい」

デート費用の項目を「お相手に全て払ってほしい」「お相手に多めに払ってほしい」にしてる女性がいるのに驚きました。

デート費用くらい、マジでいくらでも出しますが、これに設定している女性は絶対に誘いませんし、強い嫌悪感を覚えます。

他人のお金を(たとえ少額でも)当てにしているところがいかにも慎ましさ、デリカシーがないし、そのように映ることに思い至らない頭の悪さにも辟易します。

お金を出してくれる男がいい、という考えなら完全に逆効果です。お金を持ってる男は逃げます。

何を考えてこの項目を設定してるのでしょうか?この項目がプラスに働く可能性はあるのでしょうか?

無名さん (32歳), 弁護士

6
  • 無名さん (32歳), IT関連

    2022年09月22日 11:29

    投稿者さんと同じで、全額払うつもりでも、最初から全額払ってもらうつもり設定の女性は嫌ですね
    まぁ、その項目一つで決めたりはしませんが、プラスになることはまず無いでしょう
  • 無名さん (25歳), 事務員

    2022年09月22日 13:12

    女性としては割り勘などの設定にすると
    実際お支払いな時に「割り勘ね」って言われるのが嫌なのではないでしょうか。
    もちろん主様のように多めに払っていだだける方がおおいですが、
    実際当たり前のように割り勘にする方も少なくないです。
    (必ずしも男性が多く払わなければ行けないわけではないです)
    設定をそれにしているがために文句は言えなくなりますし、「お相手と相談する」の場合も同じだと思います。
    「多めに払って貰えない男性はいやよ」という意思表示でもあるかと思います。
    あくまでも、男性に多めに支払って欲しい方限定になるとは思いますが、、。
    
    個人的には初対面の方に全額払われるのは抵抗があるので「割り勘」設定か「相手と相談して決める」にしています。
  • 無名さん (24歳), 事務員

    2022年10月01日 15:19

    投稿主みたいな人を避けられるからだと思いますよ
  • 無名さん (32歳), 弁護士

    2022年10月04日 11:55

    コメントありがとうございます。読み返すと、少し冷静さを欠いた文面で失礼しました(?)。
    
    > >個人的には初対面の方に全額払われるのは抵抗があるので「割り勘」設定か「相手と相談して決める」にしています。
    非常に好印象です。私はデートに誘った相手は、デートが楽しかったかどうかにかかわらず必ず全部奢ることにしていますが、割り勘の提案をしてもらえるとすごく印象がよくなります。
  • 無名さん (32歳), 弁護士

    2022年10月12日 04:54

    コメントありがとうございます。読み返すと、少し冷静さを欠いた文面で失礼しました(?)。
    
    > >個人的には初対面の方に全額払われるのは抵抗があるので「割り勘」設定か「相手と相談して決める」にしています。
    非常に好印象です。私はデートに誘った相手は、デートが楽しかったかどうかにかかわらず必ず全部奢ることにしていますが、割り勘の提案をしてもらえるとすごく印象がよくなります。
  • 無名さん (40歳), 経営者・役員

    2024年08月31日 23:50

    あくまで「支払って欲しい」という希望ですので、私の場合は選択に関わらず楽しく会話が出来て次に繋がりそうな方だなと思ったら、お礼としてお支払させていただいております。
    容姿や話し方をはじめ、ノリや態度から、明らかに次に繋がる事はないなと判断したら割り勘にしていただいてます。
    お金の問題というより、そんな人に支払いたくはないので。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう