その他の相談
2022年11月22日 06:09
適応障害について
初めまして。ご意見賜ればと思います。 パワハラを受け適応障害と診断されました。現在は休職中です。 そのような中ペアーズでマッチングした方がいます。今度初めてお会いすることになったのですが、まだ病気についてお相手の方に話してはいません。 恋愛よりも、病気を治療して仕事に復帰してからアプリをするべきではないかというご意見もあるかと思います。 私が何故アプリを始めたかというと、端的に言えば自身を変えたかったからです。自分の人生を思い返してみると、何一つ自分の力だけで生きてこれたとは思えず、誰かに支えられていたのだと思います。だからこそ、復帰するにも転職するにも、決断出来るきっかけ(出会い)が欲しいと思い立ちました。 お会いする時には、食事代も自身で支払い、以上のことをお話して今後についてご検討いただこうと思っています。 相談といたしましては、初めてお会いするときに病気について言っても良いのかということと、私は恋愛について焦りすぎなのでしょうか?
無名さん (28歳), 事務員
3
無名さん (32歳), IT関連
2022年11月22日 06:35
まず少し肩の力を抜きましょう 真面目にやるのは良い事ですが、その分メンタルにダメージを負いやすいのがアプリです 幸いにも男性の多くは女性にあまりステータスを求めていない傾向があるので、現在無職でもクリティカルな痛手にはならないと思います また、職場のパワハラで適応障害と診断を受けたとのことですが、経緯がパワハラであれば普通に理解して貰えると思います 戦略として注意していただきたいのは二点 一点目は、あまり適応障害などを何度も全面に出さない事です 同情して欲しいだけの面倒くさいメンヘラと思われたらマイナスなので、最初に伝えた後は極力引き摺った態度を取らないようにしましょう 二点目は、復帰や転職前からも普通に活動しましょう 理由は簡単で、若い方が有利だからです 頑張ってくださいね
無名さん (29歳), 上場企業
2022年11月22日 11:55
挫けず頑張っておられてすごいですね。 私はカミングアウトより、マッチング相手がハラスメント気味でないかどうかの見極めが必要かと思います。 2回目に会うとか、いざ付き合うってなったときでいいのでは? 知り合って浅いうちにカミングアウトするなら、最初からプロフィールに書いてたほうが自分が傷つかなくて済む気がします。
無名さん (28歳), アパレル・ショップ
2022年11月22日 14:38
恋愛をすることで気持ちのモチベーションが上がったり、気分転換になるかと思うので私は良いと思います。色々なことに視野を分散するのは大事です。ただ病気について話すのは様子を見てからの方がいいです。初回のデートで重いと受け止める人もいれば、最初に知っておきたい人もいるのでご自身で話しやすいタイミングがあればいいと思います。恋愛に焦りすぎというよりは自信を変えてくれる変化を求めているんでしょう。多分それは人によっては趣味だったり旅行だったりする人もいますが貴方にとっては恋愛だったんだと思います。自由でいいと思います。