Pairsでのお悩み
2023年01月02日 07:28
初回デート費用について
初回デート費用を「男性が多く払う」や「男性が全て払う」にしてる女性はどういう心理で設定されているのでしょうか? 初回デートで多く出したり奢るのは、魅力的な女性ならokだと思うのですが、それが当然と考えたり付き合ってからも多く払い続けるのはちょっとな、、て思ってしまいます。 ケチなことは重々承知してます?♂️
無名さん (27歳), IT関連
6
無名さん (33歳), 看護師
2023年01月03日 01:29
ならばそのような方は避け、尚且つ、あなたが割り勘の設定にすればいいと思います。 ちなみに付き合ってから割り勘の男なんて学生でもなければなかなかいませんよ。 普通の収入と普通の考えをしている男性は少なくとも多めには出してくれます。 割り勘にするなら相当イケメンだとかじゃないとイイネ全くもらえないと思います。 私は未記入にしてますが、多めに支払うか全部奢るの男性としかマッチしません。 付き合ってから割り勘希望なら最初から割り勘にしておくべきです。 付き合ってから割り勘にされて、私は即ふりました。お金が惜しいとかじゃなく、収入があるのにご飯代もきっちり割り勘だなんて結婚してから苦労しそうじゃないですか。
無名さん (22歳), 看護師
2023年01月03日 20:53
私の場合ですがもしも奢ってもらえたならばすごくありがたいですし男性にすごく感謝しますが、付き合う上で対等な関係を築きたいので割り勘に設定してます。 過去に奢ってくださった男性に恩着せがましくされ、家やホテルに連れ込まれそうになった経験があるので、奢られるとむしろ少し警戒してしまったこともあります。 また、先の方のコメントにおける「お金が惜しいとかじゃなく」と仰っているにも関わらず「割り勘だなんて結婚してから苦労しそう」という考えは、結局のところお金が惜しいという意味にしか聞こえず矛盾しているようにも思えます。
無名さん (33歳), 看護師
2023年01月05日 02:31
なぜ私に噛みついたのかわかりませんが、22歳なら男性もまだお金がない方が多いので割り勘でも致し方ないです。 でも年収がある程度あるのにご飯代ですらきっちり割り勘だと結婚してから苦労する可能性が高いと言いました。 子供ができたり、何かあって自分が働けなくなった時に養ってくれるか怪しいって意味です。 別に旅行代まで全部出してほしいとか言ってませんよ。 あなたは33歳の年収700万ある男性とデートしたとして一人1500円のランチできっちり1500円要求されても何も思わないですか? 私はせめて1000円だろ!って思いますし、2000円渡してその人は切りますね。 逆に私があなたくらいの歳の方とランチに行って1500円くらいであれば奢ります。 あまりにはぶりがよくても問題ありますが、多少はカッコつけてくれる人じゃないと苦労します。 年下で自分より年収が低いなら割り勘でも仕方ないですね。付き合おうとは思わないですが年下で自分より年収ない方なら男性でも奢りますよ。
無名さん (27歳), 商社
2023年01月12日 03:38
男性目線でコメントしますが、「男は飯代を奢るかせめて女性より多く出すべき。割り勘はありえない」という考えは別に間違ってはないと思いますし、男側としても奢るのは全然なにも思いません。しかしそれは男側が意識することであって女の人が声高らかに言うべきことではないと思います。 奢ってもらって当然ってスタンスの女性にはあんま奢りたくないって気持ちになりますね。
無名さん (33歳), 教育関連
2023年01月25日 15:18
前の方が仰ってるのがそのとおりだと思います。 自分は収入が安定しているので全て払うことは全く厭わないですが、相手がそれを当然と思うのは嫌です。結婚も視野に入れているのであれば尚更。 私も「男性が多く払う」や「男性が全て払う」を選ぶ女性の気持ちは分かりませんが、分かる必要もないと思っています。価値観が違う方を選ばずに済みますので。
無名さん (26歳), コンサルタント
2024年07月02日 12:15
若い方の方が明らかにしっかりされてますね! 価値観が歪みすぎると10年以上婚活することになるのでお気をつけください。