Pairsでのお悩み
2023年04月14日 05:58
タバコについて
タバコについてですが、 吸っていたことは事実なので嘘はつきたくないです。 また今禁煙中ですが相手が嫌ならやめると選択しています、正直親戚の中で10年以上禁煙した人がまた吸いはじめている人もいますし、どこまで信用できるんですか?
無名さん (35歳), 事務員
3
無名さん (33歳), IT関連
2023年04月14日 07:03
そこまで細かい話だと、やはり個別に聞いてみないと分からないと思いますよ 私の感覚では、プロフで「今現在吸っていない」なら非喫煙者と書いてるものと考えてます
無名さん (39歳), 会社員
2023年04月14日 09:40
相手が嫌なら辞めると言うのは喫煙者で、自分から辞める気はないと言うことだし、辞めれるかは疑問です。 それで辞めたとして、辞めて欲しいと言われたから辞めたのに、と言われるのは私的には迷惑だと思うので、できれば自分から辞めて欲しいです。 禁煙中なら、今どのくらい禁煙が続いていて本人に本当に辞める意思があるか、かな。 あとは投稿者さん自身、常日頃から信用できる行動をとっている人かどうかの問題では。
無名さん (36歳), 接客業
2023年04月14日 16:09
どこまで信用できるんですか?の意味が文面からよくわかりませんが、私個人の意見としては、禁煙の意思があると言われてもあまり信用しません。 本気なら行動を見ればわかるので。 今禁煙中で、相手が嫌ならやめると選択しているなら嘘にはならないと思いますよ。 ただ、元医療従事者だったので、禁煙指導は本当に1番難しいと実感しています。 ほぼこちらが促しても、本人の意思が固く無いと無理です。 奥さんが妊娠しようが、子どもが生まれようが辞められない人は舐められません。 私もこのアプリで、非喫煙者の前では吸わない、を選択していた方も、時間がたてば普通に目の前で吸っていました。 勿論嫌だと伝えてましたが、それくらい覚悟が無いと禁煙できないと言う事です。 本気で辞めたいなら禁煙外来もありますし、あなたの意思次第です。