婚活
2025年02月05日 05:14
好きでもない人と妥協して結婚する意味
好きでもない人と妥協してまで結婚するなら独身で好きなことして生きてたほうが幸せなのではないかと最近思い始めたのですがどう思いますか? 女性は妊娠出産で痛みが伴うのに好きでもない人と子供つくるとか無理だなと思うし 好きでもないのに毎日ご飯作ったり家事したりと相手の世話するのとか耐えられるのかなと思いまして🤔 好きでもない人と妥協して無理やり結婚する意味てあるのでしょうか?
無名さん (28歳), 接客業
3
無名さん (34歳), IT関連
2025年02月05日 11:26
損得の意味では男女共に無いです 健康体では無くなった時と老後くらいでしょうか それも保険に加入したり、貯蓄や運用資産等があれば大丈夫でしょう そして、現代ではそう考えて結婚しない選択肢を取る人が増えており、いまや珍しくもありません ただ、実際にそういう考えだった人が30, 40歳になり体力が落ち、孤独を感じるようになってから結婚相談所に登録し、結局良い相手が見つからない・・・というケースは頻発しているようです なので、ご自身がそういう状態になるかもしれないなら今頑張るべきでしょうし ご自身がそうならない自信がある、仮にそうでも後悔しない、というならば別に結婚しなくてもよいのです
無名さん (40歳), 事務員
2025年02月07日 16:37
離婚経験者です。私も20代の頃、そんな疑問を持っていました。ある程度何処かに好きの文字が無いと無理かなと思います。夫婦2人ならやっていけなくも無いでしょうが…子供を作るとなると、相手とミックスして産まれてきてしまうので好きで無い血も入ります。 結婚も恋愛もですけど縁やタイミングはありますから今そう思うんだったら今は結婚の縁が無いんだと思います。上手く言えませんが、結婚のタイミングの時は「この人と結婚するかも?」とか「結婚したい」と思う気持ちが出て来ますよ。主さんの場合はいつかは分かりませんが… 今は自分磨きだったり恋愛を楽しむ時間に充ててはどうでしょう。結婚は妥協ではありませんから。
無名さん (33歳), 事務員
2025年02月13日 05:29
人によりますね。妥協で結婚する人の結婚は早いです、当然ですけど。 多分ですが、既婚者の話を聞いてわかったことですが、目的が結婚や子供であって、夫ではないのですよ。 男性の目的は、妻だけです。 これが男性が結婚しにくい理由の一つになってると思いますよ。 男性は別に結婚や子供が目的じゃないことが多いです。 あなたも単純に妥協したくない、好きな人と付き合いたいが目的なだけでしかないです。 どちらが幸せかはわかりませんが、自分の目的がそれであるなら仕方ないんじゃないでしょうか。