婚活
2024年12月22日 09:54
実家暮らしはイメージ悪いですか?
26歳、実家暮らしの女です。 実家暮らしというだけで、家事ができないと決めつけられることが多くて、とても嫌な気持ちになります。 実際、実家暮らしでも家事が得意な人はいるし、逆に一人暮らしだからと言って家事が得意とは限らないと思いますが…。 私自身も、それなりに家事はやってるので、偏見を持たれることがとても嫌です。 実家暮らしってそんなに印象悪いですか?
無名さん (26歳), 看護師
6
無名さん (34歳), 会社員
2024年12月22日 13:12
悪くないです。実家暮らしで500+の人はいますし、会ったこともあります。 所詮顔です。
だいふく (35歳), その他
2024年12月22日 14:02
人によるとしか言いようがないのだ。 ちなみにボクも実家暮らしなのだ。一人暮らしはしたことないのだ。料理や掃除、洗濯は一応したことあるのだ。もうどうすればいいのか忘れちゃったけど…。今年ももう少しで終わりなのだ。
無名さん (34歳), IT関連
2024年12月23日 10:01
私個人としては、特にそういうのは思わない・・・というか、女性の方がその辺偏見強いと思っているくらいです
無名さん (26歳), 上場企業
2024年12月23日 23:28
男性はそれなりに稼げる人は実家暮らしを気にしないよ 専業主婦になって欲しいなら尚更 共働きを期待してる貧乏な人だけじゃないかな?
無名さん (26歳), 公務員
2025年01月14日 12:48
別に偏見はないかな ただ、家事ができない割合は当然高いから、プロフィールに書くとか、自分から言うとかしたらどうでしょう わざわざ煽ってくる人がいるなら別だけど、そうでないなら逆ギレ
無名さん (24歳), マスコミ・広告
2025年02月14日 05:45
男性は女性が実家暮らしでも気にならないんですかね? 私は一人暮らしの経験がない男性はNGですね〜 家事をされてるとのこと、もちろんそのご年齢なら当然と思います。 ですが、ひとつの家を1から100まで全て1人で管理するというのは家事ができるかどうかだけではないんですよ。 さまざまな契約ごとや名前もつかないような日々の細かいタスクがあります。 そこの解像度がやはり全く違うと感じます。 (家事はやってるのになんで…と感じるのがまさしく解像度が違う方の発想だなと思います。) 男性は気にしませんよーと言う方が多そうなのでいいのではないでしょうか? 共働きで暮らしていくなら、自分ができない部分はパートナーに主担当をしてもらってざっくりと教えてもらえばいいと思います。 専業主婦になりたいのであれば、ご実家を出た時に苦労することはあるかもしれませんね。