恋愛相談
2024年09月21日 15:37
精神疾患のカミングアウト
私は、双極性感情障害と言われていて、手帳2級、年金2級、服薬、通院、カウンセリングを受けています。今は無職で、精神科デイケアに通所しています。 今、2回お会いした方がいるのですが、無職と言うことは言ってあるのですが、病気の事はまだ言えていません。 仕事に関しては、主治医の指示で、超短時間(週1、2回。1日2、3時間)の働き方で探しています。 こんな私が、恋愛をすること自体間違っているのかもしれませんが、どのように伝えればいいのか、悩んでいます。
無名さん (30歳), その他
3
だいふく (35歳), その他
2024年09月22日 00:40
そのまんま伝えたらいいと思うのだ。 絶対に言っておいた方がいいのだ。 その男性が相手が病人でも付き合えるだけの覚悟あるかどうか分からないからなのだ。 躁うつ病って子供に遺伝したのだっけ? たぶんしなさそうだけど。詳しくないからわからないけど。
無名さん (34歳), IT関連
2024年09月22日 02:08
「大事なことなので」とお伝えしましょう 伝える上で大事なポイントは、 ・介助の要否や必要ならその内容 ・過度に悲観的な言い方はしない(「こんな自分じゃダメ」など) 男性はこういう時、感情的に嫌か嫌じゃないかではなく、問題解決を考えて「自分は生活基盤を支えられるのか?」となります なので、必要な情報を話して大丈夫かどうかを考えてもらいましょう また、過度にネガティブな態度を見せると、「付き合った後にメンタルのフォローもしなきゃダメなのか」って解釈をされかねません 「仕事も精神面も出来る範囲はあるけど負担は掛けない!」くらいのマインドでいきましょう
null (26歳), 公務員
2024年09月23日 03:57
もし相手があなたと同じような状態にあったら、家計をともにする配偶者としてはもちろん、恋人としても候補には入りにくいですよね。 それを隠してやり取りをして、相手に時間をとらせるのは不誠実と言わざるをえません。 無職であっても精神疾患があっても恋愛してもいいと思います。ですが、不誠実なので本気で婚活している人からすれば迷惑です。