恋愛相談
2025年05月20日 16:33
ネガティブ発言がと言われました
アプリで知り合い、その後は毎日連絡を取っています。一応来月ご飯に行こうとなってましたが、今日ネガティブな発言が気になると言われました。 こちらの感覚としては相手の発言に対してその流れに沿うようなイメージだったのですが、相手にとってはそれはネガティブな感じだったのかなと思います。 言ってくれたことで治さなきゃと思いつつもこの方と進展するのはもうこんな事言われてしまったため、難しいのかなとも思ってます。意見を頂きたいです。
無名さん (27歳), 会社員
7
無名さん (48歳), 経営者・役員
2025年05月21日 00:26
ご飯に行く話が流れて無くてまだやり取りが続いているなら、そして貴方にまだその気があるならそのまま続けて良いんじゃないですか? ただ、貴方からネガティブ発言をした訳ではなくお相手の発言に合わせた結果なんですよね? ちょっとこのお相手は難しいかもしれませんね。 共感して欲しいのか否定して欲しいのか分からないですし、そこを指摘してくるのも含めてお相手も大概ネガティブな気がします。 これを教訓にポジティブ発言をするようにする、とか共感して欲しいのか見極める、とかスキルを高めるきっかけくらいに思っておきましょう。 続けるか別れるかはむしろ貴方が決めて良いと思いますよ。
だいふく (35歳), その他
2025年05月21日 05:52
自分ではネガティブじゃないと思っているのに、相手にはネガティブに感じたってことなのだ?確かにそれなら難しいかもなのだ。
無名さん (48歳), 経営者・役員
2025年05月21日 07:36
はっきり言ってくるということは、多分舐められてるのかもね。 そもそも、難しいかどうかなんて、まだわからないですよ。そういうところなんじゃないですか? レベルの高い男はそもそもこういう相談をしないからさ。 難しい状況ならメッセージだってブロックされて終わるというだけ、はい次!です。 そこで経験したことは役に立つよ。 治すどうこうではなく、金輪際ネガティブな事は言わないくらいの気持ちは必要だよ。
無名さん (24歳), 金融
2025年05月21日 09:42
>言ってくれたことで治さなきゃと思いつつもこの方と進展するのはもうこんな事言われてしまったため、難しいのかなとも思ってます。 →全力でネガティブ出ていますよ。 普通は「自分の悪い部分教えてもらえてよかった!嫌な相手なら黙ってブロックもできるのにきちんと伝えてくれたんだから、悪いところ直して彼女の信頼を取り戻したい!」ってなるべきところです。 ダメ出しされてムカつく!というのが本音なら、あなたの性格が幼いだけなのでその女性を解放してあげてください。 ですが、お相手との未来を考えたいから可能性を知りたいというのであれば、ダメかどうか決めるのは質問者様や回答者ではなくお相手です。 確率が99%でも1%未満でも関係ありません。あなたが努力して可能性を上げて勝ち取るべきものです。 確実な勝算がない勝負に努力して挑むのが嫌なら恋愛は諦めてください。
無名さん (31歳), 事務員
2025年05月21日 10:06
どんな内容かは分かりませんが ある程度そうやってはっきり言ってくれて その後にはお相手は食事に行くことには抵抗がないと言う認識の前提でコメントしますね? ある程度、自分の意見をはっきり言ってくれる女性はそういないので、もしその方と会ってみたいという気持ちがあれば 一度会ってみてもいいんじゃないでしょうか? ネガティヴな部分が本当に気に食わなかったら 女性の方からフェードアウト(無視またはブロック)してると思うので
無名さん (30歳), 教育関連
2025年05月22日 04:36
ネガティブに寄り添うがよくわからないんだよな。 相手がネガティブな事を言ったから、寄り添ってその気持ちわかるよ、俺もこんなネガティブな事があってさという話だよね? でも、多分違うんだよ、女性が期待したのは、そういうのでは無かったと思う。 話は聞くし、辛いよねと共感するまでは良かった。 ポジティブな男は、共感しつつも、ネガティブな感情には共感しない。 例えば、いじめられてる話で、おれもいじめられてんだは違うのよ。 共感しつつも、何か困った事があったら言って相談に乗るからと言うだけなんだよね。 女性は解決方法は求めてないから、話だけ聞けばいい。
無名さん (40歳), 教育関連
2025年05月23日 08:17
私も同じようにネガティブな発言が気になると言われた事あります。 結果モラハラ男性でしたよ。気をつけて下さいね。