恋愛相談
2025年05月25日 06:49
居住地詐欺
東京の男性とマッチしたはずなのに、仙台だったり京都だったり嘘つきが多い。 運営に伝えても変わらないのですが、居住地は嘘を書いていいんですか? 仙台の人は頑なに新宿住みと言ってて実家会う時は大宮駅で東北新幹線でやってきました。 遠距離恋愛はするつもりないし田舎住まいでもまともにやってる男性が多い中困ります。 京都の男性も東京に来た時に会いましたが、東京に住むつもりはないとのことで。 わざわざ会う時間がもったいないです。 なぜpairsは注意喚起しないんでしょう
無名さん (38歳), 事務員
5
無名さん (35歳), IT関連
2025年05月25日 14:52
もちろんアウトですが、運営も事実関係を確認出来ない上、確認の手間を掛けてもメリットがないので解決はしないと思います 更に注意喚起をしても無駄だとわかっているでしょうし、実際無駄だと思います アプリはその辺、自己責任だから無料なところもあり、結局犯罪に抵触しない限りは「投稿者さんの希望に対して、活動する場を間違えている」以上にはならないでしょう
無名さん (30歳), 公務員
2025年05月26日 00:24
証拠が無いとはいえ、通報が多くなれば、banもあり得るかなと。 仙台の人はたまたまなのかもしれないし、そっちはよくわからないです。東北新幹線に乗ってまで東京のふりをするのは凄いな。 京都のやつは、クソですね。東京に住むつもりはないは舐め腐ってますよ、こいつは通報してれば、何かでbanになると思う。クソなので。
無名さん (29歳), 会社員
2025年05月27日 09:19
またこの手の話題ですか。 アプリはそんなものです。 何が真実かなんて会ってもわかりません。 そのリスクを承知の上利用すべきです。 結婚相談所等、しっかり情報が開示されているサービスを利用せず、無料だからとか他の理由でアプリを利用しているのはあなたです。 自己責任でやってください。
無名さん (43歳), 自由業
2025年05月27日 12:46
そういう奴って、だいたいは既婚者ね 知り合いがやってました。そして嫁さんにバレた。 ざま〜
無名さん (36歳), クリエイター
2025年06月17日 13:49
時間を無駄にさせられるのは確かに不愉快ですが、自分がどういうコンテンツを利用してお相手探ししているのかを自覚して気楽な気持ちで臨んだ方が宜しいと思いますよ。 私も居住地詐欺野郎は規約違反ですから遠慮なく通報しますが、自分への気休めと思ってやってる感じです。簡単にプロフ詐称するようなタイプは関わっても損だとブロックしちゃうので結果相手にペナルティーいってたとしてもそもそも分からないし。笑 相手には居住地詐称について深い意図はなく、単純に検索で居住地ソートされたときのヒット率を上げたいからが理由だと思いますよ。 ヒットさえすれば嘘つきの自分でも相手に選んでもらえると考えているなんて…一体どれだけハイスペックな人なのだろうと思いますが大体ザ普通~て感じの人で笑えますよね。笑