恋愛相談

2025年05月07日 11:39

ペアーズのプロフィール詐称について

マッチングアプリは確かに嘘つき放題だと思うのですが、質問させてください。 このままお付き合いしてもいいかなという男性と出会いました。 ですがすぐに嘘が発覚。アプリを辞めたと言って実際はブロックされただけでいろいろな方とやり取りをされていました。 もちろんお付き合いもまだでしたし、私から辞めて欲しいとはひと言も言ってないです。 そこからどんどんいろいろな嘘が発覚して、プロフィールは未婚になっていたのにバツイチだとカミングアウトされました。 見た目ではなく初めて中身で素敵だなと思ったこともあり、自分が今までと違う恋愛ができるんじゃないかと期待していたこともあってショックです。 マッチングアプリで知り合う男性は嘘ばかりなのでしょうか?

無名さん (30歳), 事務員

8
  • 無名さん (41歳), その他

    2025年05月07日 12:03

    男女で分ける意味はないかな。私ならそんな嘘はつきません。
    女性でも平気で嘘をつく人はたくさんいます。
    私ならその程度の嘘はありがちだと思うので気にしないですね。
    許せないなら切ればいいです。
    一応、嘘ばかりということはないかなと思います。
  • 無名さん (24歳), 学生

    2025年05月07日 12:59

    見た目ではなく…の辺りで全てを察した
    確かに見た目は大事だけど、今まで中身を見ようとしなかったツケが回っただけだと思う
  • 無名さん (35歳), IT関連

    2025年05月07日 14:00

    私自身は別に偽りないですが、大小様々嘘はあるでしょうね
    なので回答はYESです
    退会詐欺やるようなのは絶対にやめといた方が良いでしょう
     
    まぁ、「正直に話す。その正直な自分と付き合ってくれる女性を探したい」ってピュアな男性自体は沢山いるはずです
    ただ、それでも並大抵のステータスや欠点に見える要素がある男性なら、女性はそもそも視界に入れないもの
    一方で、正直かつ良ステータス完全無欠なら女性が群がるし、すぐ売れるので当たらない
    結果として、欲張る女性ほどどこか嘘のある男性にしか当たらない、というパターンもあります
     
    正直、投稿者さんはこのパターンにはまりそうに見えるのも込みで、回答はYESです
    実際にそんな状況がずっと続き、満足できる結果にならないようなら、アプリではなく結婚相談所か、友達の紹介とかが良いかと思います
  • だいふく (35歳), その他

    2025年05月07日 21:35

    おはようなのだ。女性は噓をついていないのだ?マッチングアプリの仕様上、嘘があるのは仕方ないのだ。嘘を付くかどうかは個人の考え方によるのだ。
  • 無名さん (46歳), 会社員

    2025年05月07日 22:23

    アプリは仕方ないです。証明書提出義務はないし。
    相談所とか知り合いに紹介してもらうようなわけにはいかない。自分の目を信じるか、騙されても勉強になったなと開き直るか。
    繊細な人は向いてないと。女性会員にだって同じような人は多いと思いますし、男女共に誠実な人を探すしかないです。
    
    お相手も嘘つかないと女性から相手にされないからしてるんだろうし。
    
    複数同時なんて当たり前の世界だと。特に登録者が多いペアーズやウィズは玉石混交。
    
    しんどいなら、相談所に登録してみたらどうかなって思います。余計なキズはつかないですみますよ。
  • 無名さん (30歳), 事務員

    2025年05月07日 23:44

    投稿者です。
    皆様、様々な意見ありがとうございました。
    私の投稿の仕方が悪く申し訳ございません。
    
    見た目ではなく、の部分は相手が顔にモザイクをかけていたこともあり、正直顔もわからない状態でした。
    リアルでの出会いは最初から顔やある程度の人柄などもわかる状態でしたので、
    その点をお伝えすべきでした。ごめんなさい。
    
    また私が女性ということもあり、嘘をつく男性というのも表現が悪かったと思いました。申し訳ございません。
    
    同時進行については何も思わなかったのですが、お付き合いしたいと言われているなかで、いろいろ嘘が発覚したことがショックだったのだと思います。
    
    皆様のご意見を参考にして、しっかり答えを出したいと思います。ありがとうございました。
    
  • 無名さん (51歳), 受付

    2025年05月08日 06:17

    アプリ、怖すぎます
    ブロックされショックから立ち直れずにいるものです
    運命を感じその方1人とやり取りしていただけに、2度と繋がれないことを受け入れられずにいます
    毎日、何十回もプロフィール見ていたので
    内容は全て覚えていますが、実際お逢いしていないので、お名前も住所も職場も連絡先も分からず、途方に暮れています
    お相手は登録期間が長くベテラン
    タグつけがシンプルで少なく、会って見ないと何もわからないとなっていました
    その通りだと思います
    わたしは会ってもいない人を分析妄想し将来を見据えていたんです
    わたしに全く興味を示さないのは、感情表現が苦手なこともあるのでしょうが、会ってもいない段階ではなんとも思ってなかったからです
    会ってからブロックされる方が辛いそうですが、どのみち辛いです
    お相手からはじまり、お相手から去る
    プライドが高く、自分主体、自分が主導権握り、自分の思い通りに対応しない奴は切り捨てられるのです
    メッセージも秒で返さないと不機嫌
    わたしなりに凄く気を遣いました
    言いたい事言って、話したいこと話したかったです
    
  • 無名さん (28歳), IT関連

    2025年05月11日 01:10

    嘘については、男性は寛容だと思います。
    だって、最初からわかりやすい嘘を女性は写真編集でやってるワケですから笑
    1番に目につくところで大嘘ついてます。デコったり編集したりしてる人は約8割ぐらいいますよ。他2割は判別不可な感じ。
    嘘つきばかりですからね。嘘度合いは男性以上です。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう