恋愛相談
女性心理を聞きたいです!
先日はじめましてで飲みに行きました。 2.5時間ぐらい楽しく会話して、LINEも交換して、1週間後にデートの約束をしました。 会計は全て出して、22時過ぎに解散しました。 その後、楽しかったのでこちらからお礼LINEをしましたが、相手からその日中にはお礼がありませんでした。 アプリにはログインしているみたいです。 翌朝に、「昨日はありがとうございました!デート楽しみです!」の内容でLINEがきました。アプリの時から毎ターン丁寧に8行ぐらいメッセージはしてました。 そこからLINEも同じ量で続いていて「あの店も行ってみたい」「デートまで色々調べる!」みたいな内容でやり取りしてるのですが、果たして脈アリなんでしょうか? LINE返さずに、アプリで他の人と連絡は取るものですか? それとも気にしすぎでしょうか?
無名さん (31歳), 上場企業
2デート
おさそいアシストの設定を忘れていませんか?のタイミング
単純な疑問なんですが、「おさそいアシストを忘れていませんか?」と出る場合は相手がデート意向を設定した後に自分の方に催促として来るのですかね? 色々ネット検索してみましたが分からなかったので質問します 体感としては催促メッセージが来て、こちらもデート意向を設定すると、すぐにデート意向が一致するので、もしかしてそうなのかなと思いました 私はいいなと思う方に誘われない場合、長くても1週間くらいでおさそいアシスト設定→反応なければメッセージで誘うようにしていますが、 内心催促メッセージ待ちだったり、催促来なくてもデート意向一致してると誘いやすいなと思ったりします 皆さんの体感として催促メッセージがいつ来るのかやその後デート意向を設定すると一致するのか、男性の方はいつおさそいアシスト設定することが多いのかなど伺いたいです!
無名さん (27歳), 看護師
2その他の相談
Tinderないわー
マッチングアプリTinder。男でやってるけど他のアプリに比べてマッチしない率と、マッチしてメッセージするとブロックしてくる率の高さは異常。どう思いますか? 前者はしょうがないとして、後者の奴は意味分からん
無名さん (23歳), IT関連
1その他の相談
メッセージ・会話を続けるにはどうしてますか
10歳年下から雰囲気がタイプです! とメッセージ付きのいいね!が来たので、 半分からかわれてると思いつつ 自分は年上だし、恋愛初心者だけどそれでもいいならやり取りお願いしますと返信しました その後相手の返信がこちらこそ! だけでこちらからどう返信すればいいのかかなり困っています。 相手が一言の返信の時皆さんどう対応していますか?
無名さん (33歳), その他
3恋愛相談
デート当日4時間前にインフルでドタキャン
20代後半の方と2週間ほどアプリでやり取りしLINEへ移行。会話も盛り上がってたのでデートの約束をしました。 前日もやり取りしましたが当日の4時間ほど前にインフルが判明したので、キャンセルしたいとのこと。 また1週間後に誘って欲しいと言われ、お大事にと伝えましたが結局既読がつかなくなりました。会ってうつさなくてよかったやまた誘って欲しいはお世辞ですよね?断りたい口実ですよね?
無名さん (33歳), 事務員
1Pairsでのお悩み
いいね!ありがとうについて
先日、いいねをいただき、いいねありがとうを返しました。 が、音沙汰なく……それで以下疑問です。 ①いいねありがとうは相手に通知されないんですか?(私はまだもらったことない) ②こちらからのメッセージ待ち?(まだ送ってない) ③私に興味が無くなった 特に、私はまだいいねを返していただいたことなく、その後の画面や通知をについて知らないので、ご存知の方、ご教授いただけたら幸いです。
無名さん (37歳), その他
1その他の相談
単純にお聞きしたい
月に30人マッチしたとして、そのうち何人くらい会うに至りますか?男がやってる場合で
無名さん (28歳), マスコミ・広告
1婚活
勝手に決める人
会う約束をしたら𓏸𓏸駅に𓏸𓏸時で。 と相談もせず一方的に言われました。 しかも相手側の生活圏の駅に。 初回なので中間駅希望と返しましたが、相手側の言い分は駅近にカフェがあり空いてるしソファ席もある。来てくれたら奢りやすいから。と。 電車の往復代より安いお茶奢られても。。と唖然としました。 元々日程決めるのも明後日は?など急に誘うような配慮の無さが感じられる人ではあったので やっぱりか。。。とも思いましたが こういう時は即ブロックしてますか? 一言確認したらいいのに、なんで相手の立場になって考えられないんでしょうか…育ってきた環境なんでしょうか。。
無名さん (40歳), 事務員
4Pairsでのお悩み
住まい等細かく聞いてくる人
やり取り2往復目にして居住区を聞かれるのはとても気持ちが悪いのですが(同じ市内ですね!何区住みですか?など)一定数こういう人がいます。 また同じように仕事は何時に終わりますか? 朝は何時から仕事ですか?などすぐ聞いてくる人もいて引いてしまいます。 なんでそんなこと聞くのか、、、色々不安になり返信できずフェードアウトしてますが 同じ様な経験された方いたらどう対応したか教えて欲しいです。
無名さん (40歳), 事務員
1その他の相談
男の髪型
ショートだから1センチ伸びると一気にダサくなるから大変。だから良い髪型キープの為には、ひと月に一回美容院行かないと行けない。どう思いますか?奢り論争あるけど男だって大変だよね
無名さん (22歳), 金融
1
カテゴリー