カテゴリー
Pairsでのお悩み
男性に払わすって恥ずかしいよね。
仕事と家事・育児の両立は難しいからとせめて、パートに専念したいってはい!?だよね。中には専業に専念したいってそれもはぁ?だよね。今どきさ?共働きで生活費・教育費を女性から全て払おうってないんですか?男は自分の趣味のためにお金を使うんだし女性は結婚したら生活費と教育費は出すべきじゃね?
無名さん (35歳), IT関連
2Pairsでのお悩み
服装
初回デート時の服装が普段着って? 普通は女性ならドレスじゃん? 初回デートの格好は定番としてウエディングドレスを着て来いよって話。
無名さん (35歳), IT関連
1Pairsでのお悩み
怖い?
初回問わずで明るい時間帯がいいという女性。 真剣じゃないなって思いませんか? ストーカーとか通り魔が怖いからって夜が嫌って増えてるんだけど? そんなに怖いんですか?
無名さん (35歳), IT関連
1Pairsでのお悩み
いいねの判断基準について参考までに
愚痴っぽさが混ざってしまい見苦しくて申し訳ないのですが、 参考までに女性の方に伺いたいことがあります。 以下のような判断をすることはよくありますか? ・そこまで気になる男性ではないけどいいねが多い人なので自分もいいねする ・いいねが少ないことがいいねスルーのきっかけになること ⇒プロフィール写真を見て「顔はそうでもないけどどうしよう...いいね20か。なら無視!」のような感じ ・自己紹介文が長すぎて読まずにスルーすること そろそろペアーズを使い始めて1ヶ月経ちますが、考えてみると自分がポイント使っていいねした人からは1つもいいねが返ってきてないことに気づいて、 自分はマッチングアプリでも誰にも相手にされないのかとやりきれない気分です...。 あしあと5でいいね0とかもう見飽きました。。 自己紹介に書いたほうが良さそうなこと書くとどうしても600文字とかになってしまうのですが長すぎるのでしょうか。
無名さん (29歳), IT関連
4Pairsでのお悩み
どういうこと?
会う話はしていて、けど向こうの仕事が忙しくて先延ばしになっていて、分かったらすぐ教えるねと言われ、返信が3日程ありません… 今まで1日以内位では返してくれていたのに なんなんでしょうか? ログインしていた時間もあるのに、返信してくれないのは
無名さん (36歳), 事務員
3Pairsでのお悩み
詐称
男子校または女子校出身みたいなコミュニティに入ってる女性って男性? 男子校って書いてるコミュニティに入ってる時点で性別詐称だよね。
無名さん (35歳), IT関連
1恋愛相談
これは脈なしでしょうか?
ペアーズで知り合い5回ほど会ってる方がいらっしゃいます。 初期の段階で仕事が忙しい、これからも忙しくなると言われていました。 でしたので負担になりたくないと思い告白も控えてました。そう考えてるうちにLINEの返信間隔が空いてきて一週間以上返信がこないことも増えてきて現在も返信が返ってきてません。返信があった場合も謝ってきて、まだ私に興味がある風の返信が返ってきます。 返信速度よりもペアーズにはたまにログインはしてるみたいで、これは単純に興味が薄れた、他にいい人ができたと言う事でしょうか? こちらからしつこくするのは嫌なので、追いLINEするのも気持ちが萎えます。これからどうした方がいいでしょうか?男女共にご意見伺いたいです。
無名さん (32歳), エンターテインメント
4Pairsでのお悩み
脈なし?
メッセージのやりとりを1ヶ月近く毎日していて、最近まで1日に長めの文を3〜4通していたのに、返信が遅くなり1日に1通返ってくるかこないかに…良い人が出来たってことなんでしょうか
無名さん (35歳), 事務員
6その他の相談
男女の違い
恋愛でも詐欺でも男より女の方が騙されやすい洗脳されやすいのはなぜ?占い好きなのも関係してる?
無名さん (26歳), 金融
1恋愛相談
優柔不断すぎる
マッチングして一度カフェでお茶をした方がいるのですが、優柔不断すぎてイライラしてきます。清潔感があって定員さんにも丁寧で、とても好印象だったのですが、全くリードしてくれません。5歳ほど年上ということもあり、私としてはリードして色々と連れて行ってもらいたいです。 一度目の顔合わせの時もランチの場所を決め切らず、40分ほど外を歩き回されました。今は二度目の約束をしているのですが、全て私にどこにする?何がいい?と具体的に絞らず質問してきます。やっとのことで決まる寸前まできたら、暑いから他にない?と言われました。限界です。誠実そうで収入も安定していて優しいのですが、優柔不断すぎて腹が立ちます。優柔不断なところ以外はとても好ましいのですが、フェイドアウトした方がよいでしょうか?また、フェイドアウトする場合、LINEを交換したのですがどう対応すれば良いでしょうか?よろしくお願いします。
無名さん (22歳), 公務員
4