Pairsでのお悩み
2025年04月21日 03:46
マッチングしないけどどうしたらいいか?
簡単に基礎ステータスから ・ブサメン ・低身長 ・低年収 プロフィールは友人(男女共に)等に相談して いるので、めちゃくちゃ悪いということはないはずです どの様にしたらマッチング率は あがりますでしょうか? インターネットになっている様な事は ほぼ全て実行しました
無名さん (31歳), 事務員
4
無名さん (36歳), 会社員
2025年04月21日 16:28
ネットに、顔をよく見せる方法も、身長を長くする方法も、収入を上げる方法も載っていますが。 それらもやってないのにほぼ全て? それはおかしいでしょう。 プロフィール、相談なんて要ります? そして、相談したからって大丈夫って言いきれます? その友達たちがそもそも添削になれていなければ無意味、思いやりから悪いポイントを言えなければ無意味、 ちょっと辛すぎませんか。
無名さん (36歳), その他
2025年04月21日 17:22
不細工女子にあなたはいいねするのですか? 誰でも良ければ不細工女子にいいねすればいいですよ 私はいいねをよく貰う方ですが、悪く無いでは無くて、残念ながら他の人にない良いところが何か無いとマッチングするのは厳しいです 敢えてなら、 容姿収入どうこうより、他の人にない特徴で攻めるしかないかな その他大勢と同じである時点で勝ち目が無いわけですから
無名さん (35歳), IT関連
2025年04月22日 23:21
プロフが読まれていると言っても地雷評価程度なので、クリティカルなNGがなければ問題ありません というか、実際に多数いいねが付いてる人のプロフがみんな充実してるか?というとそんなことありません 写真(顔)と年収がほとんどです 少しでも手を入れるとしたら ・写真を良くする、良さげな笑顔の写真を入れる 女性から見て男性は基本怖いから ・高級そうなお店や海外旅行などの写真を入れる 女性は女性の感性で楽しませてくれる男性を望むから、この場合の女性の感性とは「見栄えがするか」です ・女性と重なる趣味があれば書き、逆に男性しか好まない趣味の記載を消す 「現代女性は男性に個や我を出してほしくなく、出すとしても自分が我慢しない程度がいい」という感覚が強めです なので、その男性を知りたいのではなく、自分に合わせてくれそうな男性かをまず知りたいのです 本人を知るのは多少は惚れてからです あと、男性と話す話題に困った経験のある女性は多く、また自身が楽しめたかどうかで相性を判断するので、女性が好みそうな趣味「だけ」を書きましょう もし無ければ、わずかでも興味あるものを体験してみても良いでしょう
無名さん (31歳), 事務員
2025年04月23日 02:56
コメント主です お二人とも遅いお時間に回答ありがとうございます 私には敷居が高すぎた様ですね 登録期間内は頑張ってみようと思います ご指摘ありがとうございます