Pairsでのお悩み
2023年08月21日 05:36
メッセージ
マッチングした方がいて2通目のお相手の質問が仕事何してるかを聞かれたので◯◯ですと答えてお相手はプロフィールに書いてあったので特に聞かず、休日は何してますか?と話題を変えて質問した所返信なしです。 私はそんな変な質問したのでしょうか? 仕事の話をしてから段階を踏んで徐々にしていった方が良かったのでしょうか? もうメッセージするのが怖くなります。
無名さん (37歳), 受付
14
無名さん (33歳), 事務員
2023年08月21日 07:57
一般的に聞かれたらプロフにあっても一応聞き返すのが普通な流れだと思います。 もしくは「プロフに〇〇とありますが…」と少し突っ込んで聞いてみるとか。 それ聞いた上で「休日は」と一緒に返信してもいいでしょうし。 とはいえ、返信がない理由がそれかどうかも怪しいと思います。 私が思うに仕事を聞くと「公務員の仕事してます」「営業してます」「接客業です」って言う人多いんですが、「公務員の仕事って何?何をしてるのか聞きたいんだけど」「営業って何の営業?」「接客って広すぎない?」って言葉足らずな人も多くイラっとする事もあります。 それすら言えない人は婚活する気あるのかと思いたい感じです。 そういう気の利かない人とは私は「合わない」と思うので返信なくても構わないんですけどね。 そういう事で返信が無かったのかもしれないし、他の理由で返信がなかったのかもしれません。 メッセージは食いつきもしませんから、怖いと思わず数打ちゃ当たるって広い心で頑張りましょう。
無名さん (33歳), IT関連
2023年08月21日 09:28
ええと、「〇〇です」だとそこで会話が終わるので、会話を膨らませるよう頑張ってみましょう 例えば看護師さんであれば「看護師で普段は病院のナースステーションで働いてます」と返せば、相手も「じゃあ、夜勤とかもあって大変だったりしますか?」など繋げようもあります また、人によっては「仕事の話は触れられたくないんだな」とか、「あんまり会話したくないんだな」と誤解されかねないので頑張りましょう
無名さん (28歳), アパレル・ショップ
2023年08月21日 14:45
休日に何してるか、毎週同じ事してるわけでもないから書けない 休みは疲れてるから何もしないで家でゴロゴロしてると書きようがない みんな同じ事聞いてくるから答えるのに飽きた、面倒 休日は聞かれちゃまずい事してるから答えられない ちょっと考えても返信なしになりそうな事が思いつくから質問が悪かったんじゃなくその相手が答えにくい質問だったのかも それにしても、仕事の話を相手が振ってきたのならプロフに書いてるじゃなく話を合わせた方がこの場合合ってる気がする いいねを送る側の男性は元々そんなにしっかりプロフを読んでいいねしてくる人ばっかじゃないからね プロフに書いてると言いたいなら「プロフにも書いてますが〇〇をしてます」って答えればいいんじゃない
無名さん (24歳), 看護師
2023年08月22日 05:14
ナースステーションで働いていますって何?
無名さん (35歳), 会社員
2023年08月23日 11:19
トピ主さんは悪くはないと思いますよ。 むしろ私の場合、仕事の話をしても似た界隈の人じゃないと伝わりづらいし、説明もめんどくさいので、あまり仕事の話が好きじゃないです。なのでトピ主さんみたいな会話のほうが嬉しいです。 会ったこともないのにズケズケと仕事の詳細を根掘り葉掘り聞く人ってなんか怖いです。。。
無名さん (33歳), IT関連
2023年08月23日 18:21
24歳 看護師さん パッと良い例が思いつかなかったので想像で例を挙げています 同業ではないので職業的な詳細は知りません 「仕事の内容を少し入れて回答してみましょう」と解釈していただければ結構です
無名さん (24歳), 看護師
2023年08月24日 08:00
知らないことを想像で書かない方がいいですよ。
無名さん (33歳), IT関連
2023年08月25日 07:11
別に何も問題無いかと思います 本件において全く大事な箇所ではなく、看護師の方のイメージを損なうようなものでもないので