結婚全般

2024年01月11日 22:48

金銭感覚

約3年前に同僚と結婚し寿退社した女性先輩が、スピード離婚&再婚していたことを知りました。私は元旦那さん(今も私と同僚)とも面識があり結婚式にも参列したので、その時はあんなに優しくて仕事も出来る人なのにいったいなぜ⁇と衝撃でしたが、どうやら浪費家だったらしくそれが主原因で別れたようです。
金銭感覚はそう変わらないと聞くので、いくら人柄が良くても金銭感覚が合わないと結婚生活上手くいかないのでしょうか?

無名さん (27歳), 会社員

3
  • 無名さん (33歳), IT関連

    2024年01月11日 23:19

    金銭感覚もそうですが、嫌いなこと、許せないことがある程度合わないとキツいみたいですね
     
    お付き合いや結婚にあたり、好きなものやその一致は確認しても、嫌いなこととかは確認しなかったり、同棲を経ていなくて生活習慣の違いに面食らったり、そういうのが結婚しても3割離婚する結果に繋がっているのかと
     
    あとは期待の高さや我慢する力とかでしょうか
    思っていたより相手に貯金がなかったとか、趣味等にお金を使いすぎ(基準の違い)とか
    現代は個人主義も強くなっているので、自由な独身生活、自分の基準でずっと生きてきたから他人の基準が許せない、我慢できなくなっているとかもあると思います
    結婚当初で判明すれば、「こんな人と残りの人生を共にするのか」と考え、些細なことでも積み重ねを想像して早期離婚とかもあるでしょうね
  • 無名さん (35歳), 事務員

    2024年01月12日 03:59

    金銭感覚、お互いどこにお金を使うのかは大事だと思います。
    
    浪費家と言うからには、ギャンブルだとか飲み代だとか、趣味に多大なお金を使うとかでしょうかね。
    
    家庭を持てば変わると思っていたのかもしれませんが、お付き合いしていて気づかなかったんでしょうか。
    
    
  • 無名さん (27歳), IT関連

    2024年04月07日 01:28

    寿退社ということは、専業主婦でしょうからね。
    夫の金で浪費するというのは異常でしょう。
    あんなに優しいとありますが、そんな人が浪費するでしょうか?
    本性は違うかもしれませんよ。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう