結婚全般
2025年02月11日 02:55
親中心は地雷ですかね?
2個上の人で第一印象は穏やかな人だなと思いました そしたら実は今仕事してなくて…と切り出されて ・残業が多くて親にその会社はブラックだからやめなさいと言われた ・公務員が安定してるよと親に言われたので目指そうと思ってる ・30なる前には結婚した方がいいよと言われてアプリを始めた 20代後半にもなるのに親の言うことばっかり聞く人っていざという時頼りないなって思うんですけど…
無名さん (25歳), 事務員
4
無名さん (38歳), 自由業
2025年02月11日 12:30
なんとも言えないですね〜 親に相談くらいはいいと思いますけど… ちょっと頼り過ぎな感じも否めません。 ご両親と仲良いだけならいいけど、こういうタイプは結婚するとお嫁さんの言う事より自分の親の言う事優先する可能性高いです。 夫婦で決めたいことでも勝手に自分の親に相談して、うちの親が言うからこうしよう!みたいに勝手に話進められたりとかあり得ます。 見極め難しいけど、直感は当たる確率高いので質問者さんが嫌だなと思うのであれば保留で様子見もありだし切ってもいいかなと思います。 昔味わいましたのでほっとけませんでした…笑 お互い良い人見つかるよう頑張りましょう!
無名さん (48歳), 経営者・役員
2025年02月11日 12:56
おっさんの意見として言わせて貰えば20代なんて職場じゃ半分子供みたいなもんです。 知識や意欲はあっても経験が無いから薄っぺらい。 鼻息荒くても、俺らもその時代通った後なので余程優秀じゃないと刺さらない。 そういう意味で相談できる親がいて、それを聞き入れられる人は悪くはないんですが…… それをマッチングアプリで知り合ってこれから付き合うかどうかと言う女性に喋るのはどうかと思いますね。 親にも話さず会社も辞めて転落人生歩むよりはるかに良いですが、付き合ってからも何かにつけて親に相談した事を彼女に報告するとなるとその先結婚してもストレスになるのではないかと思いますね。
無名さん (42歳), 経営者・役員
2025年02月11日 13:09
地雷だと思います。
無名さん (25歳), 商社
2025年02月14日 06:03
親中心なのもヤバそうですけど、親に言われたからって転職先も決めずに仕事辞めて無職の方がよっぽど地雷です! 公務員になりたいなら働きながら公務員試験の準備をするのが当たり前では? 履歴書に空白あったら面接の前に書類で落とされますよ。 落ちたら無職のままどうするつもりなんだろ。 キャリア設計が甘すぎるでしょ…