Pairsでのお悩み
2024年02月19日 22:05
通話から実際にお会いするまで
2週間はお互いを知るためにも通話をして そのあとお会いして食事するって言うマッチングの流れは至って普通でしょうか。自分は慎重だけど真剣にやっているんだなと感じているのですが...
無名さん (23歳), 公務員
4
無名さん (30歳), 会社員
2024年02月20日 04:05
マッチングアプリに関する記事など読んでいると会うまでの期間は2週間くらいが平均みたいですね。 メッセージや通話を重ねて2週間くらいで会う人もいれば、3日くらいメッセージをして会う人もいます。どう思うかは相手のスタンスによって変わってきますので、なにが普通かはわかりません。 こちらが2週間くらいかけてメッセージと通話で仲良くなってから会いたいと考えていても、相手はマッチしたその日にすぐに会って話してみたいかもしれませんし。
無名さん (35歳), 事務員
2024年02月20日 08:17
マッチングアプリの普通って何が普通か人それぞれではないかと。 個人的にはマッチングして1週間もメッセージ交換していると送る事もなくなってフェードアウトが多くなります。 人によっては慎重に相手を選びたいと1カ月でもメッセージ交換しないと会わない人もいると思います。 通話も私は会った事もない人と話すのは苦手なので通話もしません。 私は会わないといくらメッセージしようが通話しようがお相手の事は何もわからないと思ってます。 投稿者さんにとっての考えが真剣で慎重な流れだと思えば、それはそれで正解だと思います。
無名さん (31歳), 接客業
2024年02月20日 14:43
真剣にやっているからこそ2週間もメッセージするのは大変というか、途中でしんどくなります。すごく顔がタイプな人なら続くかもしれませんが、早く会って話したいです
無名さん (30歳), 教育関連
2024年02月21日 02:35
いろんな人とやり取りしてみて、長くメッセージや通話してもあんまり意味ないなと思うようになりました。お互い変に期待して会ってイマイチっていうこともありますし、結局会って話さないと分からないなと。 最近は3日目くらいで会うか、やり取りを続けるかを何となく考えます。