質問です

LINEを交換した途端、距離を詰めてきた方が居ました。アプリ内のメッセージでは、そんな感じなかったんですけど、LINEの方がやりとりが楽ということでLINE交換しました。LINE交換しといて申し訳ないですが、無いなと思ってしまいました。こういう場合は、はっきりとお伝えした方がいいのでしょうか?既読したまま返さないでいたら、返事ないなーときてしまい……。男女共に、教えていただけたらと思います…

女性 27歳 看護師 8

友達にもシェアする

  • Pairsをフォロー
コメントする
  1. 男性 39歳 公務員 

    礼儀としてお断りのメッセージはした方が思います。
    そしてブロックですね。

  2. 女性 35歳 事務員 

    私は人としてFOはするのもされるのも嫌なのでちゃんと理由を言ってお断りしています。
    真面目すぎると言われますし、そういう連絡をしたが為にとても嫌な思いもしました。
    けれどお相手がもし、真剣に質問者様を想ってラインしてくださっていたら何日も待っているのは辛いのではないかと思います。
    ブロックという手もありますが私はしません。

  3. 男性 28歳 会社員 

    ちょっと質問者の趣旨と違うと思うのは承知してるんですが、、会いもせずにメッセのやり取りですぐにダメだと判断する。。もう勝手にしろよと言いたい。相手の男性が可愛そうだよ。

  4. 女性 32歳 会社員 

    LINEをまめに見たり返したり出来ないよ、と言っても、交換すると急に距離詰めて来る方は多いです。ないな~と思ったら、ここのサイトで理由を話して連絡止めてます。改善するから、と言われても、たぶん難しいのでしょうね…何度か同じやり取りになって、どうしようもないので未読にしてます。

  5. 女性 30歳 金融 

    コメントされた方に、メッセージだけで無いと決めるのはかわいそうとありますが、
    確かにメールは、ただの文章にすぎません。
    が、やりとりで、フィーリングってなんとなくあると思います。その中で、この人会ってみたいなという気持ちになると思いました

  6. 男性 37歳 自由業 

    ラインなんて所詮ラインであって、実際会ったら全くシャイって人も良く居ますよ。
    あなたの周りにも逆の人とかいませんか?すごく明るいのにラインはそっけない人とか。
    ラインやメールをコミュニケーションのツールとして頼りすぎる人は多いです。
    ちなみに、ブロックされる事もフェードアウトされる事もはっきりお断りされる事も経験ありますが、結局傷つきます。
    既読スルーフェードアウトが一番緩やかに傷つけるかなくらいのもんです。
    ネット出会いとは知らない人同士が顔を合わせるのだから、とりあえず会ってみるくらいの心構えが必要なのです。
    逆にすごく気になる男性から、ラインしかしてない状態で自分の事判断されたら悔しいでしょう?

  7. 男性 28歳 その他 

    なかなか難しい。
    自分も焦ってしまうタイプだから相手に引かれちゃう。やっぱり迷惑かけちゃってるんですね

  8. 女性 51歳以上 経営者・役員 

    私は会ってからしかLINEを教えませんが、LINEをしたら、相手の本性が見えてきます。LINEの方が既読、未読がわかりやすいので、気まぐれに返したい人は、機内モードにしたりして、既読時間を隠す方法を使うようです。逆に連絡が取りにくいから戻します。上記の男性もおっしゃってますが、所詮ツールです。聞いたからってどうなの?って思いますねー。それより会って話した方が早いし、会ったからと言ってLINEを聞く必要もないかもね。と思うようになりました。