Pairsでのお悩み

2017年12月15日 13:58

メッセージから会うまでの期間

マッチングしてメッセージのやり取りが1~2ヶ月も続いてメッセージの会話は順調なのに、会うのを誘ったら「まだそこまで仲良くなってないので」「もう少しメッセージで話をしてから(会うのを)判断させてください」などと断られたり、返信がこなくなったり、ブロックされたりする男性って多いんですかね?

それかメッセージのやり取りが1ヶ月くらいで会うのを誘うのは焦りすぎで早いですかね?

3ヶ月以上はメッセージのやり取りをしたほうがいいのですか?

無名さん (39歳), 会社員

7
  • 無名さん (33歳), 事務員

    2017年12月16日 09:15

    私はマッチングしてから2週間~3ヶ月と、幅広いです。自身とお相手の空いている時間にもよりますが。ただ、自然にそろそろ会ってみましょうか?な雰囲気が出るまでは誘ったことはありません。
  • 無名さん (43歳), その他

    2017年12月16日 10:42

    私の経験ですと、マッチングすると2-3日メッセージのやり取りが続けば、相手からLINEに移行したいと言われ、二週間以内で会いたいと言われます。
    その気があれば、一般的に会ってお互い色々確かめたいと思うはずなので、その方残念ながらあなたの事キープと思っている可能性が高いと思います。
  • 無名さん (44歳), クリエイター

    2017年12月17日 14:22

    私の場合は、マッチングからだいたい2週間~3週間で、私からお誘いして会いますよ(メッセージの頻度にもよります。最短3日)。
    
    「出会ってから2ヶ月以内が交際に発展しやすい」というデータもありますので…。
  • 無名さん (49歳), 事務員

    2017年12月18日 13:03

    3か月は長いのでは?
    私はマッチングしてメッセージ交換始めてすぐに会う時もあれば、1か月くらいメッセージでやりとりしてから会う時とまちまちです。
  • 無名さん (33歳), その他

    2017年12月21日 13:05

    皆様、結構早いですね。
    私はすぐにLINEしたのは数人で、平均一ヶ月ぐらいやりとりしてからLINE、それから会ってます。
    結構すぐにLINEをやりたがる人は業者の可能性が高いか、気分屋で猛アピール→ちょっと返信が遅かったり自分の思い通りにならないとブロックしてきたりする人が多いです。
    警戒心が強いっていうのをアピールしている訳ではないですが、真剣な方ほどこちらに不信感や不快感を与えないようにしたり、丁寧で合わせようとしてくれます。
  • 無名さん (48歳), 会社員

    2017年12月22日 02:22

    メッセージを4-5往復したら、会うことを打診します。週末しか都合が合わないことが多いので、マッチングしてから2週間後位に会っています。実際に会って見ないと分からないことが多いというのが実感です。
    
  • 無名さん (30歳), 食品関連

    2019年11月08日 03:38

    男性は「仲良くなるために」会う 
    女性は「仲良くなってから」会う
    
    男性は「二人三脚で成長していきたい」
    女性は「すでに成長した人といたい」
    
    この意識の差は本当に大きくて
    年収で人を判断しているところもすでにそれ。
    
    「将来課長になれる人がいい」じゃなくて
    「今課長である人」がいいんだよね
    
    共に歩む力があるかないかはこの辺りで判別できそうです

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう