恋愛相談

2024年05月21日 11:03

我儘を言ってこない彼女

付き合って5ヶ月くらいの彼女がいます。 すごく気遣いができて、丁寧な対応もできるいい子です。 自立しているところもあるので、自分で出来ることは自分でするし、あれやりたいこれは嫌だとかの我儘もそんな言いません。 それが少し寂しく感じています。 本人は自分は元々こういう性分で、決して我慢しているわけでも、(僕)に気を遣ったり頼りないから我儘を言わないとかそういうわけではない。行きたいやりたいなって思ったことは口に出すようにはしているし、一緒にいたい、過ごしたいっていうのが私なりの我儘なんだ。 と言っていました。 これ以上我儘を言って欲しい、甘えて欲しいと言うのはそれこそ僕の我儘になってしまいますかね? いい年してお恥ずかしいんですが、アドバイス下さい。 ちなみに彼女は4つ下です。

無名さん (31歳), 会社員

3
  • 無名さん (35歳), 公務員

    2024年05月21日 12:07

    ずいぶん大人な年下彼女ですね。
    そうおっしゃっているうちはそれでいいんじゃないでしょうか。
    ただあなたが希望ばかり言っていると嫌われると思うので、
    出かけるにしてもいくつか候補を出して彼女の好みを探り、それとなく話題を出していけば、彼女のほうから希望を出してくれるかもしれません。
  • 無名さん (35歳), 事務員

    2024年05月24日 02:50

    彼女が言うようにそういうスタンスが彼女なりの我儘なんだと思います。
    
    逆にあれこれ手を貸し足を貸しが彼女にとって負担なんじゃないかなと。
    
    そういう人は頼りたいときにはそう言ってくれると思うので現状でいいんじゃないでしょうか。
    
    それが我儘を聞いてあげてる事になると思います。
  • 無名さん (35歳), 会社員

    2024年05月24日 05:13

    我慢しがちな人はある一定のラインを超えると2度と関わりません。私なんですけどね。
    して欲しい事や直して欲しい事があれば気軽に言ってねはアリかと。
    ただ、我儘を言って欲しいは、不思議とあなたの性癖にしか聞こえないのですが。
    しつこいとドMかなと勘違いされますよ。
    我儘とは、
    相手・まわりの者の意に反して、無理な事でも自分がしたいままにすること。
    という意味です。
    我儘をされて嬉しい人なんていません。
    ニュアンスとして間違ってませんか?
    「私が嫌がる事を私にしてくれと言ってるわけです」
    提案要望の出し方を何か間違えてる気がします…。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう