IT職の3歳年下男性からいいねされアプリのメッセージも丁寧で人柄が滲み出てて実際会っても雰囲気の差はありませんでした。
数回デートをしていく中でお互いの仕事について詳しく話す機会がありそこでSESという形態で働いていると聞きました。
口頭でどういう形態かは聞きましたが改めて家で調べたら、派遣(客先常駐)だけど正社員雇用なので待機になっても給与発生、プロジェクトが見つかれば参画し完遂や契約終了でまた別の案件・会社へというスタイルなので、多くの人はずっと居続けず頃合いを見て発注側に転職したり独立したりするためにSESは使うもの、40過ぎたら案件無くなる、そもそもIT業界=SESと言っても過言ではないという声が散見されました。
私は、何ならこれからの時代は例え自社開発だったとしても安泰ではないと思うのでどんな仕事だろうと働いた分ちゃんと収入を得てるならいいと思うんですが、あまりいい意見を聞かなくて困ってしまいました。
その男性は管理職になりたくないからプレイヤーで居続けたい・有休も自由に取れるし個人事業もやってるからSESの働き方が合っていると言ってました。
この方ってどう思いますか?