恋愛相談
2018年05月11日 07:26
現実的な条件と居心地、どちらを優先しますか?
同時に何人かの方から告白していただき、 誰と関係を進めるべきか悩んでいます。 貴方なら誰を選びますか? ①デート5回。地元の先輩。誠実で真面目、収入も申し分なく「やりたい仕事があるなら続ければいいし、専業主婦でも問題ない」と言ってくれている男性。ただ、悪い人ではないけれど独特なテンションで変わり者な面も多い。お付き合いするなら結婚前提とのこと。 ②pairsを始める前から一年ほど友人以上恋人未満の関係で、近所の年下。一見すると不愛想だけれど思いやりが深くとても居心地がいい。気取らずに接することができる。ただし、家庭の問題が多く、収入も多くはない。お付き合いするなら結婚はたぶん2~3年後。 ③デート4回目。地元が一緒の近所の同い年。高学歴で博識、多趣味でどんな話でも盛り上がれる。公務員で収入も問題ないけれど、週に3~5日は飲みに出かけていて、たぶん将来嫉妬したり心細くなることもありそう。お付き合いするなら結婚はたぶん1~2年後。
無名さん (32歳), 会社員
7
無名さん (38歳), 公務員
2018年05月11日 16:16
こういう質問は他人の意見を参考にすべきではないと思います。 私たちはあなたではないですし、あなたは私たちではありませんので ご自身で考えて結論を出すのが最良です。
無名さん (34歳), その他
2018年05月12日 14:09
結婚を視野に入れるのであれば、お相手の収入や家庭環境、予想されるその後の生活は気になります。条件がいいにこしたことはありません。私もいい年をしている割に多少条件を求めている気がしますが、最終的にはその人のためなら苦労してもいい、支えたり幸せにしてあげたいと思える方を選んだほうがいいと思います。私の場合ですが。
無名さん (31歳), 事務員
2018年05月12日 15:45
誰がどんなことを言っても、結局自分でだいたい決めているんじゃないですか?あとは相談者様が何年かかると思うという予想の時間を待てるかどうかですよね。すぐに結婚したいのか、3年くらいなら待てるのか。 とりあえずそこまで色々選べる立場にいるのが正直羨ましいです(笑)
無名さん (29歳), 接客業
2018年06月05日 23:53
どの方にしようか...と選んでる時点で どの方でもないんだと思います。 本当にこの人がいい!って思える人に 出会えておらず、とりあえず的な感じであれば 未来は明るくないと思います。。 私も結婚するなら 「幸せにしてくれそうな人」ではなく 「私がこの人を幸せにしたい」って 思える人を選びます。
無名さん (32歳), 会社員
2018年06月06日 01:54
質問者です。 みなさんご意見ありがとうございました! その後、3人のうち一人の方とお付き合いを始めました。 「他人に聞くべきでない」「心は決まっているのでは?」というのは、全くもってその通りと思いました。その上で、女性のお二方のご意見がとても参考になりました。出産のリミットから逆算すると、あまり見通しのつかない不毛な恋愛は避けたいと思っておりましたし、中でも「最終的には…」という部分が心にすとんと落ちました。 たしかに最初から自分なりの答えは決まっていた気がします。背中を押してくださり、本当にありがとうございました。
無名さん (32歳), 会社員
2018年06月08日 00:46
新しい回答をしてくださった29歳女性の方、ありがとうございました! 本当に未熟でお恥ずかしい話なのですが、正直なところ「どの方も素敵過ぎて選べない」というのが今回の悩みでした。かといって、全員とお付き合いするなんてこともあってはいけませんし、仰る通り「とりあえずこの人…。」というのも失礼なお話ですので、私も半月ほど自問自答しておりました。 「幸せにしたい」という気持ちは大切ですね。(^-^)最終的にはみなさんからも背中を押していただき、最もそう思えた方とお付き合いを始めるに至りました!質問から随分たっていたのに気にかけていただけたのが嬉しかったです。ありがとうございました!
無名さん (38歳), 会社員
2020年08月26日 00:15
私はその中で自分が一番好きな人を選びます、後悔しない選択はないと思うけど、納得できるはずです