Pairsでのお悩み
2018年12月13日 00:56
全然マッチングしません
いいね!ももらえないし、何も進展がありません。どなたか私を助けていただけないですか?
無名さん (43歳), 食品関連
20
無名さん (31歳), 上場企業
2018年12月13日 01:56
マッチングアプリが悪いと言う訳では無いのですが、コンサルタントもカウンセラーもいない完全セルフのマッチングアプリには限界があると思います。 投稿者様が本当に結婚を望まれているのでしたら、ご年齢的に結婚相談所をお勧め致します。 婚活市場で的確に助けてくれるのは結婚相談所の担当者だと思っています。
無名さん (39歳), 公務員
2018年12月13日 02:05
マッチングしない理由は簡単です。 「イケメンか年収があるか」+年齢が若い それしか女性は判断しないですから。 恐らく女性からのコメントがあるかと思います。 写真がどうとか、プロフがどうとか色々言うでしょう。 しかし、それはあくまで体裁的な事です。 本当の本音は顔と金です。絶対にね。 それは何故か? そんなのは簡単な理由です。 女性は無料であるから、わざわざ「不細工で金なし」低スペックを 相手にする必要性が無いのです。 女性は黙っていてもイイネはもらえます。 その中から高スペックを見つけてマッチすれば良いだけです。 どのくらいイイネしたか存じませんが、マッチしない理由は低スペックと 女性から認識されているからです。 ここを見ていると2千人や3千人にイイネしてもマッチしない人が多数みたいです。 それが現実です。 お金をかけるなら結婚相談所にした方が良いですよ。
無名さん (33歳), IT関連
2018年12月13日 02:56
39歳/公務員の男性の言うように、女性は男性に「容姿と年収」、男性は女性に「容姿と年齢」を選べてしまうのがマッチングアプリではないかと思います。 表面上の情報しかないので当然といえば当然ですね。 実際に求めているのが容姿や年齢や年収ではなくても選べて求めてしまうのがマッチングアプリやネットでの出会いだと思います。 本来、自分が求めているものがわからないままネット婚活をしてしまうのが原因だと認識しております。 結婚相談所にも善し悪しがあるので何とも言えませんが、マッチングアプリよりは可能性があると思います。
無名さん (43歳), 食品関連
2018年12月14日 00:25
私は年齢が43歳というだけで、もう人生終わってるんでしょうか?女性と出会いマッチングすることはもう2度とないんでしょうか?
無名さん (41歳), 商社
2018年12月15日 09:45
どのくらいの年収とお金、顔かが分からないですが、可能性はありません。 可能性があるとしたら、 ジャニーズみたいなイケメン 年収軽く1000万以上 の2つを兼ね備えたレベルじゃ無い限りはマッチングは不可能だと思います。 私はブサイクで年収も500程度の低スペックを自認してます。 2648人にイイネしてもマッチングはした事ありませんよ。 それが現実ですよ。 幸せなんて夢の夢だと諦めましたよ。 ブサイク低スペックなんて生きてる価値が無いと烙印を押されたようなものです。 ハッキリ言いましょう。 イケメンで金持ち以外は、マッチングアプリではマッチしない。 ゴミである。と。
無名さん (31歳), IT関連
2018年12月16日 06:30
どうなんでしょう?本人次第だと思います。 マッチングアプリはマーケティングが重要です。 年齢的に今まで出会えていないことをふまえてどう動くかだと思います。 自分の人生は自分で決めるのですよ。
無名さん (27歳), 福祉・介護
2018年12月16日 16:48
同じ年代の同じようなスペックの方とならマッチングするんじゃないですか?
無名さん (38歳), 会社員
2018年12月16日 23:45
私は、自分の年収よりかは多いかたを希望します。なので年収400万以上。 顔はジャニーズくらいイケメンだと業者の可能性が高いので、厳重警戒。 よほど太ってたり、不細工でなくて、イケてない自撮りなんかアップしていなければ、スルーせずに内容をちゃんと見ていいね!してます。 アップしてる写真と自己紹介文を再考してみてはいかがですか? 男性の場合、自撮りで損してる気がしてならないんですよね~ 背景に生活感が見えてたりしますし‥