Pairsでのお悩み
2020年04月11日 19:01
いいね乞食の判断基準
私はいいねを貰っても、相手がいいね乞食そうだったら絶対に返さないようにしています。何だか癪なので… その判断なのですが、 ・足跡魔 ・いいね数100越え(普通にしてたらいいね100いかないだろうと思っていたので…) の2点で主に判断していました。 ところが、最近やりとりしている方はあまりいいね数に価値を感じるタイプではなさそうなのですが、はじめは60くらいだったいいねがここ10日ほどで100近くまで伸びていて、もしかして男性でもいいね100ってよくある感じなのか??もしくは、実は承認欲求バリバリの人だったの??という感じで判断つかず、いいね数基準でスルーしてきた方もたくさんいるので、考えを改めるべきか迷っています。 アンチいいね乞食の皆さんは何で判断されているでしょうか? ちなみに、場所は都心以外の都市部、お相手はスペックが平均ちょい上で、自己紹介文とかコミュニティはちょっと薄めです。
無名さん (29歳), 上場企業
7
無名さん (31歳), 金融
2020年04月11日 19:34
女性でいいね100以上もらっても合う方がいないというのは珍しくないと思いますが、男性にとって100以上は少数であろうが条件は同じです。 合う方とマッチしないものはしないのです。 私も150以上いいねをいただきましたが、実際にお会いしたいと思えるほどメッセージのやり取りで好感を持ったのは今の所たった1人です。 これは私が幸運だっただけで、100以上いいねをもらっても1人もいい方がおらず探し続けている方は大勢いると思います。 あまりそういった基準に惑わされず、相手を見て判断する事が大切だと思います。
無名さん (31歳), 会社員
2020年04月12日 02:27
足跡だけ=基本的に足跡は見ていないのでスルーです。 相手からいいね→マッチング→こちらからメッセージ送る→返信なし=いいね乞食と判断します。 真面目に活動している男性の中にも、いいね数は多いけど大半が対象外の年齢(10歳以上年上など)とかあるみたいですよ。都心近くで平均以上のスペックと見た目が良かったらあるあるなのかもですね。
無名さん (33歳), 教育関連
2020年04月12日 06:07
イイネの数に右往左往されすぎ。 いいねなんて見ないで自分が良いなと思った人と素直にやりとりすればいい。
無名さん (26歳), その他
2020年04月12日 10:42
イケメンでハイスペさんは500超えザラですよ。 私は数ヶ月やってますけど、ずーーっといますよね、そういう人。
無名さん (26歳), 会社員
2020年04月14日 05:34
ど田舎では30でもいいね稼ぎ野郎です。男性平均見た感じ6くらいなので、10以下の人しか返しません。県外からのやつは間違いなくいいね稼ぎなので即ブロック。あと私は趣味が同じ、地域が近い人(30km圏)以外は全員稼ぎ野郎だと思ってブロックしてます。
無名さん (28歳), 商社
2021年01月31日 12:45
インスタで女性っぽいアカにいいね無いのにフォローされて「どこ住みですか?」って来ました。 いつもの釣りと思い、いいね無いのにフォローはお断りって言ったら、いいね乞食かよって言われた。 いいねが欲しいのではなく、自分の写真に興味も無いのにフォローしてきて絡んで来たら大概何かしらの勧誘だから言ったのに、めちゃくちゃ腹立ちました。
無名さん (28歳), 商社
2021年01月31日 20:40
インスタで女性っぽいアカにいいね無いのにフォローされて「どこ住みですか?」って来ました。 いつもの釣りと思い、いいね無いのにフォローはお断りって言ったら、いいね乞食かよって言われた。 いいねが欲しいのではなく、自分の写真に興味も無いのにフォローしてきて絡んで来たら大概何かしらの勧誘だから言ったのに、めちゃくちゃ腹立ちました。