Pairsでのお悩み
2020年05月04日 21:13
友達になるのはアリですか?
アプリで出会って何度か喋るうちに、恋人としては見てくれない/見られない人でも、すごい趣味の合う人がいます。とくに私はあるオタクなんですが、同じオタクに出会って意気投合することがあります。しかし、恋人関係としては上手くいかないで終わることがあります。でもその場合、せっかく趣味が同じなんだから、友達やオタク仲間として関わっていきたいなと感じるんです。しかし、この前そういう旨を伝えた女性にはブロックされました。あんまりよくないのでしょうか?
無名さん (25歳), 上場企業
7
無名さん (32歳), 接客業
2020年05月04日 22:14
Pairsは、一応 恋人・結婚相手を探す場所ですからね… そのブロックした女性の気持ちもわかります。『この人と、友達以上の関係になれないなら 話していても無駄。次に行こう』ってな感じで、友達以上になりたくてサイトに登録したのに 友達以上になれないなら 正直トピ主さんと話すとか時間の無駄になるかと。 中には、トピ主さんと同じ気持ちの方もいるかもしれませんが。
無名さん (26歳), 会社員
2020年05月04日 23:04
恋愛や結婚の目的でアプリを使用していてそのような提案をされたら馬鹿にされたと感じ、悲しくなると思います。トピ主様の場合、本命の彼女にマッチングアプリで親しくなった男友達がいても許せるのだと思うので、そもそもの価値観が合わないのだと思いますが。
無名さん (28歳), 会社員
2020年05月05日 04:15
同じくオタクです。自分の場合ならオタク仲間を増やすことを目的にしていないこととオタク仲間は既にいるので新たに要らないし求めてないって感じですね。よくないというよりは友達を増やしている時間はない(婚活最優先)って感じじゃないですか?
無名さん (29歳), 上場企業
2020年05月05日 07:18
向こうも友達探してるんならありじゃないですかね。婚活女性が相手では厳しいでしょうが。
無名さん (29歳), マスコミ・広告
2020年05月05日 12:14
告白されてそう返したならまだわかるけど、なんで上から目線でそんなこと言われないといけないんだよって思います。女性に失礼。
無名さん (32歳), 会社員
2020年05月05日 12:52
私も以前友達になりたいなという相手がいましたが、相手は付き合いたいという感じで面倒になり終わりました。 お互いそう思えたらいいと思いますが、ニーズが合わないと難しいですね。
無名さん (40歳), その他
2020年05月05日 13:29
マッチングして、中には、恋仲になるのは無理でも、友達になれそうと思う人もいますね。相手も同じ気持ちかどうかは別です。ブロックされたということは、相手は友達になるという気持ちはなかったということでしょう。