デート

2025年11月15日 03:10

毎回、待ち合わせ時間より少し遅れてくる相手について

私は相手との待ち合わせ時間に間に合うよう、5分前には必ず着くよう行動しているのですが、相手は毎回、待ち合わせ時間に少しだけ遅れて来るため、いつも私が待ち合わせ場所で少し待つ状況です。 また、待ち合わせ時間1〜2分前になっても相手から連絡が来ず、心配性のため自分から連絡します(◯◯の前にいますなど)。 大幅な遅刻ではないものの、毎回私が待ちなのもあり、連絡もいつも私からなのでなんだかなぁ(^^;;と萎えてしまっている状況です。 皆さんは待ち合わせ場所に到着したら、相手に連絡をしますか?私の相談内容も含め、皆さんの意見を聞いてみたいです。

無名さん (31歳), 教育関連

4
  • 無名さん (36歳), 事務員

    2025年11月15日 18:05

    その気持ちすごく分かります。
    待ち合わせの前に着く人、ピッタリに着く人、少し遅れる人などこれは男女問わず存在しますが、事前にマメな連絡があった方がいいのでは?と思う派です。
    相手がどのタイプか分からないし、事前にあと何分で着くよって連絡があった方が絶対安心出来ますよね。
    自分が10分前に着くとしても、相手が30分前に着いていたなら事前に連絡を取り合えていた方が相手もそれまでの時間を有効に使えますし。
    遅れるなら尚更、自分から連絡するべきでは?と思います。
    私は当日の準備中に連絡して、『では◯時に宜しくお願いします』となってそこからやり取りが無かったとしても待ち合わせ場所に着く10分前までには連絡します。遅れようか早く着こうが絶対連絡します。
  • 無名さん (30歳), 事務員

    2025年11月15日 19:43

    少し遅れた程度は気にしないですね。数分程度ならLINEも入れないかもです。大幅に遅れてないからLINEしないだけです。極端な話、30秒遅れたらLINEしなければいけないなら変です。遅れた認識すらないでしょう。
    LINEする時というのは、電車が遅れたとか何か理由があって、10分以上遅れる時くらいかな。
    数分程度なら彼は遅刻したとも思ってないのでは?
    その「時間辺りに」という意味なんじゃないかな。
    数分遅れて、謝罪がなければ多分本人は遅刻したとは思って無いです。
  • 無名さん (34歳), 福祉・介護

    2025年11月16日 10:02

    同じく少し早めに到着するタイプの者です。
    環境や性格で待ち合わせに対する考え方は人それぞれです。
    遅刻している以上非があるのはお相手側だと思いますが、相手にとってこれが普通という可能性がある以上は我慢するか話し合いが必要だと考えます。
    あとは待ち合わせの時間を「○分~〇分くらいで集まろう」と伝え幅をもたせるのも1つの手段かもしれません。
    
    また、待ち合わせ場所に到着した際の連絡ですが到着直後ではなく集合の5-10分前になったら○○にいるねと連絡します。
  • 無名さん (21歳), 事務員

    2025年11月16日 12:30

    します。
    そして待ち合わせに遅れる人、最低限の礼儀として遅れる前に連絡しないのは非常識で失礼な人だと思います。
    出会って間もないなら、なおさら自分に興味がないのだろうなと失望しますね。
    軽口言い合えるほど仲良いなら別ですが、それでも私なら送れないかな。
    
    私もお出かけ前にめんどくさくなってだらけてしまう派ですが、それでも待ち合わせには遅れないよう行動します。
    遅れたら相手に悪いという気持ちがあるからです。
    
    遅れたうえに連絡ない人は、遅れてもどうでも良い相手と思ってるのだと思いますよ。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう