恋愛相談
2025年03月29日 03:37
ストレートにどんなこと話すのが好きか聞くのってアリ?
いいねする相手のプロフィールを読んではいますが、マッチングしたお相手との会話に悩みます。 とりあえず最初はマッチングありがとう的なテンプレ挨拶して、返事がきたら返信嬉しいですで返したあと質問してるんですが、結局相手から返信がこず途切れるパターンが多いです。 どんな質問かについては、「〇〇お好きなんですね、自分も~」みたいな感じで自己開示や共感を示したあと、好きなことについて具体的に掘り下げるような内容です。 考えてみれば自分のプロフィールに書いていることでも、相手と会話をするのが難しいテーマはある(映画が好きでもジャンルによりけり)と思うので、ドストレートにどんな会話が好きか聞くのってアリですか?
無名さん (25歳), 公務員
2
無名さん (36歳), 事務員
2025年03月29日 17:44
「〇〇お好きなんですね、自分も~」みたいな感じで自己開示や共感を示したあと、好きなことについて具体的に掘り下げるような内容です。 ↑これは良いと思います。 自己開示しつつ、相手にも疑問文(はいかいいえで答えられないもの)を送るのって日常のコミュニケーションでも大切だと思います。 それでも途切れるのであれば…考えられるのはノリが合わないとか?上記のやり方で会話を進めても堅苦しいとつまらないし、ふざけ過ぎても引いてしまいますよね。あとは自分語りが多すぎても良くないです。 どんな会話が好きかってストレートに聞かれたら…『別にどんな会話が好きとかないけど…』とはなってしまいますね。 対友達でも相手によって盛り上がる会話は変わるし、それを聞かれても相手の人間性も分からないからなんと答えたらいいか分からなくなります。
だいふく (35歳), その他
2025年03月29日 22:58
返事が来ないのはただ単に相手がメッセージ見ていないとか、とりあえずマッチングしてみたとか、もうすでに気になっている相手が見つかってるとか色々原因があると思うので別に気にしなくてもいいと思うのだ。 相手にどんな会話が好きか聞いてもなんか微妙そうなのだ。好きなことなら自分から話してきそうだし。積極的に話題を振ろうと自分から話すのもいいと思うけど、別に無理する必要はないのだよ。別にマッチングしたり会話することが目的じゃないのだし。気が合う人が一人でも見つかればオッケーなのだ。それが難しいのだけど。