婚活

2025年02月07日 15:39

メッセージに違和感あって疲れてしまいます

同じ年の方とやり取りしてるんですけど、なんか返信が丁寧なのかなんなのか…定型文みたいで違和感があります。
ちょっと今までにないタイプでして…

メッセージ上でついさっき(スクロールせずとも見れるくらい)聞かれたことと一緒の事聞かれたり、一文で返しても…
私・長らく地元を離れてますので地元とはほぼ疎遠になりました笑
相手・そうなんですね、地元どこなんですか?
そうなんですね、地元にも友達は残ってますよね?

ついでにやたら地元に友達居ないのがダメなのか、しつこく聞かれます…
10年以上離れているので大学や社会人になってからの友人は都内に集中してしまって地元には2人くらいしか連絡とってない状態です。
ついでにその事を伝えたら、少なっ!と言われました…否定できませんが笑

メッセージのやり取りもだし、友達いるかのやり取りで自信がなくなったけどせっかくマッチした人だしと思い続けてます。
このまま続けていいのか悩んでしまったので書き込ませて頂きました。

無名さん (36歳), 看護師

3
  • 無名さん (40歳), 商社

    2025年02月08日 00:35

    少なっ!て返しがもう人間性を表してると思いますよ。
    
    友達は量じゃ無いと思います。
    
    私なら無理して続けません。
    メッセージのやり取りで合わない人と現実に電話で話したり会って実際には良い人だった!は無いですよ。
    
    
  • 無名さん (34歳), IT関連

    2025年02月08日 01:35

    即やめといた方がいい、とまで言わないですが、微妙にノンデリなとこありますね
     
    地元の友達気にする理由はよくわからないです
    まぁ、本人に何が思い入れみたいなのがあるんでしょうし、話題として聞いてみてもよいかもしれません
     
    多分、精神的にまだ子供なところが多い人物だと思います
    それを許容出来るか次第ですが、思うに許容範囲外で今後も合わなささを感じると思うので、今回は相性不一致と考えた方がよろしいかと
  • 無名さん (43歳), 事務員

    2025年02月08日 05:56

    違和感というか、
    価値観の違いかなと思います。
    後デリカシーがないかなって思います。
    
    プロフ見ない人や前にしたメッセージを忘れたり、前にしたメッセージの確認全くしない人はいますね。
    性格だと思います。
    
    そもそも友達は数ではありませんし、
    30代くらいから周りも結婚してきて、
    旦那や子供がいるから、前のように気軽に会ったり、連絡もしにくくなり、疎遠になっていっても普通です。
    さらに質問者様は地元から離れているので、
    もっと疎遠になりやすいはずです。
    
    私でも少なって言われると、
    ちょっと不快に思いますかね。
    デリカシーがないなって思います。
    
    しかし私ならその一件だけなら許容は出来ますが、
    そのデリカシーがないなぁって思う事がたびたびあったら、
    価値観の違いとしてお断りします。

あなたの恋愛の

お悩み・相談を募集

誰でも匿名で投稿することができます。

今すぐ、Pairsを始めよう

Google Playで手に入れよう