結婚全般
2023年01月04日 06:54
共働き希望の男性に聞きたいです。
共働き希望の男性は、家事や育児も『妻の手伝い』ではなく、『半々に分担』してやる気持ちや覚悟はあるものでしょうか? あわよくば、お金も稼いで来てくれて、家のこともやってくれる奥さんが欲しいっていう考えの人が多いのでしょうか? 女性の私(年収は男性平均以上)としては、共働き希望というのは、年収は平均くらいあればいいので、家事も育児もちゃんと分担したいと思っていますが、実際にこれが成り立つ人ってあまりいないのでしょうか?
無名さん (26歳), 会社員
3
無名さん (23歳), IT関連
2023年01月05日 20:03
寧ろ共働きするなら質問者の考えと同じだなあ。男側が家事出来ませんでしたは笑い話にもならないよねw まあ俺は子ども要らんから二人三脚出来れば良いと思うし、成り立つ人を探すしかないですね
無名さん (30歳), IT関連
2023年01月07日 03:54
年収は平均くらいあればいい ↑ 平均値ですとごく一部の富裕層の男性が物凄い押し上げてて現実的ではないので、中央値ということでよろしいでしょうか。 平均値≒給料が高くて激務、なら家事を積極的にやろうと考える人は少ないと思います。 中央値≒給料がそこそこで仕事のきつさもそこそこ、ならそこそこ家事はやります。 中央値よりも安い≒給料が安くて仕事もきつくない、なら家事はかなりやります、というかやらないとヤバいと男性から見ても思います。
無名さん (46歳), 上場企業
2023年01月07日 06:04
専業主夫希望の男でもない限りパートナーが働くなら家事を男も行うのは当然かと思います。共働きで家事しないとか見えてる地雷ですね。私個人の意見では、女性の側は仕事を継続するにしても家事は「積極的に参加したい」がお勧めです。その上でお相手も「積極的に参加したい」にしている人を探すと良いかと思います。お互いに積極的なら貴方が辛い日とかにもスマートに家事をしてくれると思いますよ。逆にシェアしたいになってる人は休ませて欲しい時とかに文句を言いそうな気がします。お前の当番だろ、と。