Pairsでのお悩み
2023年06月14日 06:04
お断り、はっきり告げてますか?
アプリでメッセージした後LINE交換までしたものの、その後の通話で、会うのは嫌だなと思って私からフェードアウトしてしまった人がいます。 その方から追いLINEで「いい人見つかった?」と来て、LINEブロックして無視していたのですが今度はアプリのメッセージで「おーい??」と来ました。 こちらもブロックしたいのですが、LINE交換で本名もバレてるので、ブロックがバレて逆恨みされたら…という怖い気持ちもあります。 きっちりとお断りをしなかった私が悪かったのだと反省しています。 皆さんは「この人無理だ」と思った時、どんな断り方をしていますか?今後の参考に聞かせていただきたいです。
無名さん (28歳), 公務員
5
無名さん (33歳), IT関連
2023年06月14日 08:49
私自身は男性なので、概ねお断りされる側ですが、一番多いのは返信無し(いわゆるフィードアウト)で、ブロックされるケースはかなり少ないです 更に「ごめんなさい」されたケースは一度もないですね ただ、やるならブロックが一番いいと思います 投稿内容のケースだと逆恨みとかは無さそうですが、男性としてもマッチング件数自体が基本ゼロの状況下では、一つのチャンスに粘りたくなる気持ちはどうしても分かるとこはあります なので、ブロックして意思がハッキリわかる方がまだスッキリします
無名さん (39歳), 会社員
2023年06月14日 10:00
フェードアウトは一緒ですが、追いLINEが来たらはっきりお断りしてます。 こういうところが嫌だ、合わない等。 それで追ってくる人は今のところいません。 アプリでもフェードアウトしてても再度メッセージ来る事ありますが、それはブロックしてます。 いろいろ怖い世の中なので、私はLINENAMEは本名にしてませんし、1度会ってからいいかなと思うまではLINE交換はしてません。
無名さん (28歳), 公務員
2023年06月14日 13:56
メッセージの段階で判断出来なかったあなたが悪い 何百人も同時進行して選び放題なんだからまともな奴もいただろうに
無名さん (29歳), 経営者・役員
2023年06月15日 01:27
普通はブロックされると脈なしなんだなと思い諦めると思いますが、今回のお相手さんはよっぽどあなたの事が気に入ってらっしゃったようですね。なので今回のお相手にははっきりと「実は他にやりとりしてる方と仲良くなれた」「イメージと少し違った」などお断りした方が良かったかもしれませんね。もちろんお断りするもの勇気がいる事ですが、、、。ただブロックする事で多かれ少なかれお相手の気持ちに傷を付けることは心得てあげて下さいね笑 私の結論は基本的にはキリの良いところでフェードアウトでOKです。しかしお相手によってははっきりとお断りする事も必要だと思います。
無名さん (51歳以上), 自由業
2023年10月07日 19:22
マッチングしてもやり取りの中で違和感を感じたらすぐにお断りします。 『申し訳ございませんが〇〇《感性•波長•感覚など》が合わないと感じましたのでこれにてやり取りをご辞退させていただきます。〇〇さんに素敵な出逢いがありますように祈っております。短い間でしたがありがとうございました』 こんな感じです。 私の年齢だとお相手も大人の方なので こう告げるとお相手も丁寧なメッセージを返信して下さり、確認後は念のためブロックしておきます。 が、時々返信もなくブロックする方もいらっしゃいます(笑) 腹が立ったのでしょうかね。 その時は自分の判断が正しかった、こんな方と切れて良かったって思います。 ご自分の感性や違和感は信じた方が良いと思いますし、無理して長引かせるとお互い良いことはありませんからね。