婚活
2025年02月17日 06:15
うまくいかなかったときの切り替え方
アプリを始めたての頃は緊張してロクに相手と話せなかったのですが、色んな人と会ってるうちに初対面でも緊張せずに話せるようにはなりましたが、次の壁に直面しています。 初回デートが露骨に盛り上がらなかったなら次に繋がらなかったとしても「そりゃそうか」で済むのですが、お互い楽しく過ごせたかなというある程度の手ごたえを感じたときでも次に繋がらないことが多く結構堪えています。 結局は「次に繋がらない=相手はそうではなかった」ということなのだと思います。 失敗を次に活かそうにも相手や第三者からのフィードバックがあるわけでもないので「何が駄目だったんだろう」と答えの出ないことを自問自答しては落ち込んでしまいます。 皆さんは「また会いたい」と思った人と次に繋がらなかった時はどう気持ちを切り替えていますか?
無名さん (32歳), IT関連
4
無名さん (34歳), IT関連
2025年02月17日 11:21
まぁ、「相手はつまらなくても盛り上がってるように演技をする」前提で見てますし、自分も同じように演技をするのでお互い様かなと考えてます 結婚相談所だとお互いのフィードバックが担当者経由で確認できますが、次に繋がらなくても「なんとなく」レベルの理由がほとんどでした 実際にここでも「悪い人では無いけど、恋愛感情は持てなかった」くらいの感想は多く、投稿者さんが露骨に何かやらなくても大体気分で決まるのです ダントツのモテ男でも無い限り、そこに大した理由などありませんから、一定以上頑張っているなら、残念ながらあとは運です
無名さん (36歳), 事務員
2025年02月18日 06:02
マチアプは特に多くの人が同時進行していますし、お互い楽しく過ごせた手ごたえがあったなら自分に至らなかった部分があったというより、自分よりフィーリングの合う人が他にいたから次に繋がらなかったが多いと思います。 いいなと思っていて何度か会ったものの、相手には私よりいいなと思う方がいて上手くいかなかった事もありますし、逆に私も複数人と同時進行でデートしてみて『この人はいい人そうだけど、こっちの人の方が惹かれるなぁ』と思って会うのをやめた人もいます。 アプリで出会った彼とお付き合いしていますが、その時も何人か他に会ったりしてました。彼と出会ってなかったらあの時会っていた他の男性とお付き合いしていたんだろうなぁと思ったりします。 なので、タイミングもかなり重要です。次に繋がらなかったら、タイミングやご縁が無かったというだけ。落ち込んで後ろ向きになるほど放たれる魅力も減っちゃいますから。
れく (50歳), 公務員
2025年02月18日 10:01
行動力は素晴らしいと思います お答えします どれだけ上手く話せたつもりでも、フィーリングの違いだけはどうにもなりません。 出来ることといえば、色々な人と会って経験を増やすこと、話題を増やすこと 場慣れをするという事だと思います でも、一番大事なことをいいます。 一番は、一緒にデートした相手に楽しんでもらえるようにという気持ちが一番大事です。 そこさえ見失わなければ、いつか必ず花が咲きますので、諦めずに失敗しても続けて 良い相手とお付き合いされることを切に願っております
無名さん (37歳), 経営者・役員
2025年02月20日 14:54
楽しく過ごしたのと、次に繋がるのとでは、まったく関連性がありませんけど? あなたは、不細工が現れたら露骨に嫌な顔をするのですか? 常識人は、顔に出さないですよ。 楽しく過ごすことと、付き合いのとでは別次元です。 なので、落ち込む必要はないですよ。 私も普通に不細工とも仲良く出来ますが、付き合いたいとは思いません。 付き合わないからこそ、気持ち良く帰って頂きたいです。