Pairsでのお悩み
2025年11月22日 12:49
所要時間決める人
電話でも会う時(初対面)でも所要時間決める人ってどういう意図なんでしょう? 決めて意味ある?と思うんですが ※忙しいから申し訳ないけど○時間くらいでとか提案するとかならわかるんですが… 盛り上がらなければすぐ解散するだろうし 盛り上がって他に用事なければ長くなるだろうしなという
無名さん (33歳), 上場企業
3
無名さん (42歳), 教育関連
2025年11月23日 01:02
された事ないですが、私なら気にしないです。 本音はそれだと私もありがたいと思いますので。 1回目で盛り上がるはあまりないですし、9割なんか違う人が来たですね。 2回目から良い感じになったりはあるので。 1回目はお試しくらいな感じです。 まぁ単純に忙しいからじゃないでしょうか。スケジュールが過密な人なんだなくらいです。 毎回それだとそもそも付き合いたいとは思わないですけどね。
無名さん (34歳), 福祉・介護
2025年11月23日 14:23
人それぞれ色々な理由があると思いますが仰るような忙しい以外で思い付くのは ・長時間一緒にいると楽しくても疲れたという感想が残るので、結婚相手としてマイナスの印象を与えないよう事前に短時間で設定している ・家事や自炊の食材調達などの観点から事前にどのくらい外出に時間をかけるか分かっておきたい などでしょうか。
金融太郎 (24歳), 金融
2025年11月24日 14:55
無名さんに対する配慮の用にも考えられるのでは? 「わざわざ忙しい時間に私と会ってくれてありがとう! 1時間位でいいから会ってくれると嬉しいな、本当は盛り上がればもっといたいです!」「いたづらに相手の時間を奪って拘束してしまうのは失礼だよね!事前に所要時間を伝えよう」 ↑みたいに相手の時間を奪うことに対する配慮、思いやりの気持はなさそうですか?営業してる人とかだとよく言いそうだけどね。 自分はいつもそんな気持ちを持ってるつもりです笑

